大人でも大丈夫!?骨盤矯正や日々の姿勢で身長が大きく伸びる可能性!?

あと3㎝背が高かったらなぁ、

って思うことがあります。

でも、身長はもう伸びませんし…?

ところが大人でも、

骨盤矯正や正しい姿勢を続ければ

背が伸びるらしいのです。

そればかりか、

小顔効果や肩こり解消と言った

他の嬉しい効果もあるとも聞きますよ^^

少し調べてみることにします。

[ad#co-1]

骨盤や姿勢と身長の関係とは?

簡単に「骨盤のゆがみ」と言われますが、

実際にはどのようなことなのでしょう?

骨盤は、

いくつもの骨が組み合わさってできています。

健康な形は、ハート型をしています。

内臓を保護する役目をしています。

からだのちょうど真ん中に位置し、

上半身と下半身のつなぎ役になって

からだのバランスを保っています。

構造上、歪みやすく変形しやすいといいます。

歪み方は、

前後・左右・変形(開いてしまう)

など、様々です。

骨盤のゆがみを、

自分では自覚していない人でも、

骨盤を矯正することによって1cm位から

歪みの大きい人では5cmくらい背が伸びる、

というか元の身長に戻るといいます。

また、ゆがみによって圧迫されていた神経が

正常に働くようになり、

リンパや血液の流れも正常化するので、

実際に背が伸びることも期待できるそうです。

自分の骨盤は本当に歪んでいるのでしょうか?

セルフチェックをしてみましょう。

床に座って前に両脚をそろえて伸ばしてください。

→左右のかかとの位置が前後にずれていたら、

骨盤にゆがみが生じている証拠です。

また、靴底の減り方が左右均等でない人も

歪みが原因です。

痩せているのに、下腹部だけぽっこりしている人

も、歪みが原因の場合が多いといいます。

普段の姿勢や生活習慣との関係は

どうなっているのでしょう?

  • 足を組む癖がある。
  • ショルダーバッグはいつも同じ肩に掛ける。
  • 立つときは、いつも片足体重。
  • 座るときは、横座りが多い。
  • スポーツはしない。
  • 寝るときは、いつも同じ方を下にしている。
  • ハイヒールが多い。

このような癖は、

ほぼ骨盤歪みを引き寄せています。

小さな癖の積み重ねが、

大きな歪みをまねいているのですね。

もし、毎日の習慣を見直すことで

骨盤の歪みを改善できたとしたら、

身長が伸び体調も以前より良くなるかもしれません♪

通学中にできるエクササイズ

1.手すりなどにつかまって

左右の足の親指とかかとをぴったり合わせます。

2.少し膝を曲げて

両方の膝と太ももをピッタリと付けます。

3.そのまま左右の脚を離さずに

ゆっくりと膝を伸ばします。

寝る前のエクササイズ

1.足を軽く開き両手を腰に当てて立ちます。

2.骨盤を前後に8回動かします。

3.同じように骨盤を左右に8回動かします。

(肩の位置が動かないように注意)

4.次に、右回し左回しそれぞれ8回ずつ骨盤を回します。

5.最後に骨盤を軸に横に8の字を書くように回します。

動画も紹介しておきますね^^


骨盤矯正や姿勢の方法、注意点

ceb2100adb0c437da83c065311d02092_s

痛みを感じたら、

中止することも大切です。

焦らずに無理しないで体操を行ってください。

少しずつでも毎日続けること

効果につながるのです。

生理中の、多い日は骨盤矯正をお休みしましょう。

(生理中は無理に骨盤を締めつけないようにしてください)

それから、毎日の正しい立ち姿勢も重要と言います。

矯正グッズや整骨院に通ったりすることも、

ひとつの方法かもしれませんね。

骨盤矯正で、本来の身長を取り戻してみましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする