オルソケラトロジーって、
聞いた事ありませんか?
コンタクトレンズの名称なのですが
このオルソケラトロジーが凄いんですよ!
今まで視力回復させるには、
主にレーシック手術が代表的でした。
しかし手術は不安だし、
怖いと言う方は多いのではないでしょうか。
実際レーシック後の不満なども少なくありません。
眼科医の間でも注目されている
オルソケラトロジーを詳しく知り、
あなたの悩みを1つ解消しましょう。
視力回復とコンタクトレンズの仕組みとは?
[ad#co-1]
オルソケラトロジー
1940年頃アメリカで開発された、
夜寝ている時につけて、角膜を矯正し、
視力を回復させるコンタクトです。
このコンタクトの名称が、オルソケラトロジー。
簡単に言うと歯の矯正の目バージョンです。
ハードコンタクトですが、
これを付けて角膜にクセをつけます。
それをする事で光の屈折率を調節し、
視力が良くなるのです。
毎日クセづけしていく事で
視力回復時間も長くなってきます。
オルソケラトロジーの安全性
オルソケラトロジーは別名、
「高酸素透過性コンタクトレンズ」と呼ばれます。
日本のでも、厚生労働省に認可されています。
ドライアイを防止できたり、
使う人専用の角膜を矯正する独特のカーブなど、
通常のコンタクトレンズとは、全く違います。
オルソケラトロジーのメリットとデメリット
メリット
- 手術をしなくても視力が回復する可能性がある
- 日中は裸眼で良い
- 普通のコンタクトが無理な子供(4歳~)も使用出来る
- 高齢者も使用出来る
- 角膜を傷つける心配が無い
- 効果が早い
- 自分に合うか試してから判断出来る
デメリット
- 夜寝る前に付ける手間がいる
- 付けるのをやめると元の視力に戻る
- 2~3年に一度レンズ交換が必要なので費用がかさむ
- 極度の近視、乱視、ドライアイにはつけられない場合がある
最近開発されたコンタクトレンズ(オサート)で、
極度の近視や乱視の場合でも、
使用できるようになってきました。
病院によって、かなり値段が違うので、、
ちゃんと確認してから、病院を選びましょう。
↓↓↓全国のオルソケラトロジーを扱っている病院サイト
視力回復コンタクトレンズの噂やレビュー総まとめ!
オルソケラトロジーを
体験した方の声を集めてみました!
☆ソフトコンタクトレンズに慣れていたら、
最初のつけた時は、目のゴロゴロとした違和感を感じた。
が、つけたまま寝て、
一日目コンタクトを外してみてビックリ!!
明らかに視力が良くなっていました。
一日でこの効果は凄いと思いました。
☆日中コンタクトをしなくてもいいので、
目の疲れ、頭痛、ドライアイなどが改善されました。
☆毎晩専用のハードコンタクトレンズを
装着する面倒臭さはあります。
☆使用前と使用後では、世界が変わって見えます!
☆オルソケラトロジーを始めて、
あまり効果が出ないと思ったら、
夜寝ている間の姿勢も大切だと言われました。
効果をより出すには、仰向けで寝るのが良いそうです。
仰向けで寝やすい枕に変えたら、
コンタクトの効果も前より実感できて、
見えやすくなりました。
☆視力は格段に上がったが、
ハードコンタクトに慣れなくて諦めた。
☆部活などしていると、
メガネやコンタクトに不便を感じる事がありましたが、
オルソケラトロジーをしてみて、
運動がしやすくなり快適になりました。
☆裸眼で運転免許証が取れました。
☆裸眼で0.06が1.5になりました。
☆ハードコンタクトを破損させてしまったのですが、
無料で保証してもらえました。
しかしコンタクトを無くしてしまったりした場合は
無理みたいです。
上記のように、口コミも様々ありますが、
安全性も確立されているし、
試してみる価値はあると思います。
お値段が気になる方は、
まだまだ日本で実践され始めた所で実績なども少なく、
病院によってはモニターなど
募集されている所もあるようです。
モニターとしてなら、
通常よりお安い値段で試せると思いますし、
一度病院で相談されてみてもいいかもしれませんね。
憧れの裸眼生活を手に入れましょう。