味噌汁は日本の味、毎日のように
作っている人もおられることでしょう。
しかし味噌汁を作る時に
使っちゃダメな素材の鍋があるって
知っていましたか?
使っちゃダメな素材の鍋だと
鍋その物が傷んでしまったり
味噌汁の味が悪くなっちゃうんですよ。
いつもと同じ作り方でも鍋次第で
味噌汁の味や風味がぐっと増すんですよ。
そこで味噌汁を作るのにNGな鍋と
注意点などをご紹介しますね。
味噌汁を作る時にはこんな鍋は使っちゃダメ!?
鍋には大きさ・形・素材など
いろんなものがありますよね。
片手や両手になったものや軽いものから
お手入れのしやすいものまで
本当に様々あります。
どの家庭でも複数のお鍋が
あるのではないかと思うのですが、
料理をする時は何を基準にお鍋を選んでいますか?
お気に入りで何を作る時も
このお鍋を使っているという方も
おられるかもしれません。
ですが鍋には素材や大きさによって
向き、不向きというものがあるんです。
鍋には銅性・鉄製・アルミ製・
ステンレス製のものがありますよね。
いわゆるホーローというのは
鉄やアルミの表面を
加工してあるもののことを指します。
それぞれの特長は・・・
銅製
熱伝導が良く煮込み料理に向いています。
重く、高額であること、
手入れが大変なのがデメリットです。
鉄製
油なじみがよく高熱に強く炒め物など
油を使う料理全般に向いています。
デメリットは重く錆びやすい点です。
アルミ製
熱伝導がよく、軽くて煮込み料理や
茹でる料理に向いています。
酸性やアルカリ性に弱く
鍋が黒くなる可能性があります。
焦げやすいのが難点です。
ステンレス製
手入れがしやすく酸やアルカリにも強く
塩分濃度が高いものでも安心して使えます。
熱伝導が悪くカボチャなどを煮込むと
ムラが出ることがあります。
それぞれメリット、デメリットがありますが、
少量の味噌汁を作るなら
ステンレス製が良いかもしれません。
2~3人分ぐらいなら
少々熱伝導が悪くても何とかカバーできますし
お味噌は塩分が多く含まれていますので、
酸性に強いステンレスの鍋がおすすめです。
大量の味噌汁を作るなら、銅製が、
熱伝導がよく早くできるので
良いかもしれません。
1人分ぐらいの味噌汁を素早く作りたいのなら
アルミ製が良いでしょう。
ただしアルミ製は黒くなったりしますので、
作ったらすぐにすべて取り上げて
洗うかせめて水につけるようにしましょう。
味噌汁などの汁物は鍋に入れたまま保管は厳禁!?
味噌汁が余ったら
鍋ごと冷蔵庫に保管しておけば
温め直しも楽でいいじゃん、
と思っている方もおられるでしょう。
しかし味噌汁をはじめ汁物は
鍋ごと保管するのは厳禁です。
どの素材のお鍋でも汁の中に
成分が少しずつ溶けてしまいます。
金属的な味やにおいを感じてしまい
せっかくの風味が損なわれてしまいます。
味噌汁を保存する場合は、
陶器製のお椀に移して蓋をして
保存したほうが良いでしょう。
レンジでチンすれば温めることもできますし、
あたため直しの時に鍋に移す方が
鍋も傷みませんし、風味が損なわれることもなく
美味しくいただけますよ。
お気に入りの鍋の見つけ方
どの鍋にもメリットと
デメリットがありますよね。
味噌汁専用のお鍋を用意しても
いいかもしれませんが、
それでは鍋がいくつあっても
足りませんよね。
どうせ選ぶなら長く使えて
万能に活躍するものにしたいですよね。
鍋を選ぶポイントは普段から
どのくらいの量の料理をしているか、
どんな種類の料理が多いかを考えてみましょう。
煮込み料理が多いのなら
両手鍋の大きめの銅製が良いかもしれません。
少量の味噌汁や
ラーメンをなど作ることが多いのであれば、
軽いアルミ製が良いでしょう。
デザインも大事ですが、
お手入れのしやすさも
鍋を選ぶ時のポイントですね。
まとめ
味噌汁を作るのに向いている鍋というのは、
風味を損なわないようにするならステンレス製。
そして素早く作って食べきるなら
アルミ製が良いのではないでしょうか?
鍋の特製が分かれば
いつもの味噌汁も美味しさが
一段アップしますよ。
コメント