岩盤浴ダイエットで彼氏を見返そう!効果が最大UPする頻度とは?

体の中に溜まっている老廃物。

この老廃物の蓄積が、

ダイエットの停滞の原因だけでなく、

お肌のトラブルを引き起こす原因にも

なっていることをご存じですか?

そこで、強い味方になってくれるのが、

岩盤浴です。

岩盤浴のダイエット効果、美肌との関係性とは?

[ad#co-1]

体の奥からじんわりと温めてくれる岩盤浴は、

たまった毒素を排出させてくれます。

普段は温まらない体の深部をしっかりと温め、

普段は汗をかかない部分からも、汗を引き出します。

それから、

美の大敵で老化の原因の一つとして有名なのが、

ご存じの活性酸素です。

これが体内で発生することで、

老化をすすめます。

活性酸素の発生原因の一つが

ストレスです。

ストレス緩和には、

岩盤浴の遠赤外線が効果的といわれます。

遠赤外線は体の深部から温めてくれます。

緊張しているからだと心を、

ゆっくりほぐしてくれます。

ストレスを受けて緊張している自律神経を

癒やしてくれるのです。

結果、キレイを引き出せるのです。

ゆっくりと、身体の奥からかいた汗は、

自らの力で引き出した天然の保湿成分

含まれているのです。

そのお蔭で、

乳液や化粧水の必要がないくらい、

お肌がツルツルになるのです。

結果、肌と体の代謝機能が改善します。

代謝機能がアップすれば、健康効果も増進し、

美痩せできるということなのです。

そのうえ、免疫力も高めることができるのですね。

これらを知ったら、

毎日でも行きたい岩盤浴ですが、

果たして毎日入って良いのでしょうか?

どの頻度で通うのが効果的なのでしょう?

美肌効果がUP!する秘訣とは?

5b8b26b0f59ad310e08391d823c4fcb7_s

ダイエットには、

一日おきが良いといわれています。

しかし、予算の事や身体への負担も考えると、

週2日程度が最適なのではないでしょうか?

※通院中の方や、妊娠中の方は主治医に必ずご相談ください。

週1日でも、十分効果は期待できるといいます。

続けることが大事といわれます。

それから、消化の妨げになる場合もありますので、

食後1、2時間あけてから入浴してください。

さて、事前準備として

基本的に岩盤浴に入るときに持っていくものは、

ほとんどありません。

ですが、顔汗を拭きたい人は、

ハンドタオルなどを持っていってください。

また、入浴中には汗をかくので、

水分補給のためにミネラルウォーターを準備

しておくと安心です。

冷たい水は心臓の負担になりますので、

ご注意ください。

休憩ごとに、

合計で500㎜~800㎜程度補水しましょう。

ミネラルウォーターとスポーツドリンク、

半々が理想です。

必ず石の上に、

レンタルのバスタオルを敷いてお使いください。

それは、入館時にレンタルできる

大きめのバスタオルで大丈夫です。

入り方は、

  1. うつぶせ寝で、5分~10分程度
  2. 仰向けになって、5分~10分程度
  3. ここで5分休憩

これを1セットとし、トータルで60分。

体調と相談し、

長くても90分くらいまでにしましょう。

出た後は、軽いシャワー程度にすませましょう。

自分の天然保湿成分タップリの汗で

全身潤っていますので、

さっと流す程度が理想です。

施設によっては、

タオルドライだけにしてください

というところもありますよ。

岩盤浴で代謝がアップし、

自律神経も整いますので、

徐々に痩せやすい身体に変わってゆきます。

ここで有酸素運動を同時に進めると、

数倍のダイエット効果が得られるとのこと。

翌朝のウォーキング

習慣にすることをおすすめします。

朝、ほんの少し早起きして、

30分のウォーキングでリフレッシュ!

いつのまにか美痩せしたあなたに、

彼氏はいつ気がつくでしょう? ^^

今から、その笑顔が楽しみですね♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする