健康的に痩せたい?それなら必見ヘルシー献立!一週間メニューをご紹介!

今年こそ!

とダイエットを決意したあなた。

でも、予想外のストレスや、

新生活の食生活の乱れが、

そのまま体重に反映されてしまったあなた。

いざ食生活を改めようと思っても・・・

「仕事帰りで自炊はキツイな」

とか、

「ダイエットって意外とお金かかるな」

とか、思ったことありませんか?

今回は、

簡単&ヘルシーな1週間分の献立

を、ご紹介したいと思います。

[ad#co-1]

どれも簡単!一週間のメニュー例

月曜日

朝:キウイスムージー

昼:時短オムレツ+温野菜サラダ

夜:ダイエットスープ

✩ダイエットスープ

たまねぎやピーマン、セロリやキャベツを

ホールトマトと固形コンソメ、塩コショウで

煮込むだけの簡単スープです。

作り置きしておくと便利。

火曜日

朝:フルグラヨーグルト

昼:野菜たっぷりポトフ

夜:中華風雑炊

水曜日

朝:クリーミィーコーンスープのつけパン

昼:ふわふわ親子丼

夜:ダイエットスープ

木曜日

朝:バターロールに、マカロニサラダを挟んだサラダパン

昼:チーズとトマトのリゾット

夜:しらたきのパスタ

金曜日

朝:フルグラヨーグルト

昼:レモン塩のおむすび+時短オムレツ+ほうれん草のお浸し

夜:自分にご褒美で外食!

※エスニック料理のフォー、イタリアンなら

ボンゴレやバジルソースなど、

シンプルなものを選びましょう。

週末は次の週に備えて

作り溜めしておくとラクチンです。

「せっかくの週末なのに・・・」

と思うかも知れません。

でも、

簡単で日持ちするデトックスウォーターや、

ジャーサラダなら、

一度にたくさん作るだけ♪

なので、料理が苦手な私でも

小1時間程度で済んじゃいます。


私はけっこう、

ドライカレーや豚肉と、きのこのポン酢和えなど

作りおいています。

最近は、わりとなんでも冷凍保存がきく

ということを知ったので、

次の週用にまとめて作り置きし、

土日に外食の予定が無いのであれば

作り置きの一部や、材料を使い回して、

サクッと食事を済ませてしまうことも多いです(笑)。

避けたいメニューやコツを知っておこう!

83d06c9b80691c69b9c6a620c736965a_s

ダイエット中、一番避けたいのは

揚げ物と炭水化物。

  • フライ系
  • 炒飯やピラフ
  • ラーメン
  • ピザ
  • などは、頑張って避けましょう。

お餅ピザは絶対NG!

鍋物やおでんは意外とOKですが

  • シメの雑炊
  • 練り物
  • さつま揚げ

はNG。

焼き鳥なら、

レバーや砂肝はOK。

※但しタレではなく塩で!

つくねはNG。

お刺身はOKで、

お寿司はなるべく避けたいところ。

パンやパスタがどうしても食べたい時は、

パンなら菓子パン以外にしてください。

パスタなら、先ほどお話ししたように、

シンプルなパスタを選んだり、

パスタの変わりにしらたきを使う、

など工夫したい所ですね。

フルーツは、

食物繊維が豊富で低カロリーなもの。

ブルーベリーやキウイ、りんご、パイナップルが

良いでしょう。

まとめ

eca78e8d603fdd992ca56a9adcd802b4_s

個人的には、

そこまで神経質に食べ物に気を使うよりは、

食事の量とタイミングの方が大事かな〜、

と思います。

昼>朝>夜

のボリュームバランスで、

夜9時までに食事を済ますのが理想的です。

お仕事で夜が遅くなる場合は、

お豆腐やサラダを使ってバランスを調整したり、

時々はコンビニや外食を上手く利用して、

あまりストレスを感じないように、

楽しみながら改善していきたいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする