女優やモデルさんから学ぶ!足痩せや美脚の即効性がある方法!

女性は、色々な人から見られるときれいになる、

と言いますよね。

でも、普段パンツで脚を隠している女性の場合、

足の露出には、なかなか抵抗があります。

スカートを履くのも、ましてや水着になるなんて、

どんでもないっ!!

モデルさんやグラビアをされる人達って、

いつ見られても良いように、

普段からちゃんとお手入れしているんだろうな~。

足を出せばキレイになるのか?

でもそもそも、痩せないと見せられない!

どっちが先??

やっぱり痩せるところから先ですよね(笑)

今回は、テレビで見ている女優さん達から学ぶ、

即効性のある足痩せ方法をご紹介します!

[ad#co-1]

モデルさんが実践しているマッサージや食事

モデルの仁香さんが毎日行っているという、

瞬時に足が細くなるマッサージです。

①足指を横に3セット縦に3セット順番に開いていく。

②足裏の親指と人差し指の間、中指と薬指の間、
薬指と小指の間を、3回ずつ押しながら曲げる。

痛気持ちがいい程度。

③かかとを親指で押してゆく。

着地する部分のため常に柔らかく。

④足の指の間に手の指をギュッと奥まで入れて、
きっちり掴んで大きく足首を回す。

内回し10回、外回し10回。

⑤足の甲の骨と骨の間を3回ずつ押していく。

むくんでいる人は痛い。

⑥ふくらはぎに親指、脛に残りの指4本を乗せて
膝裏まで下から上に押していくのを3セット。

膝裏にはリンパが、ふくらはぎの血流をよくして
老廃物を流してくれる部分。
なのでしっかりほぐす。

⑦太ももの内側の筋肉を大きく掴んでパッとはなすを3セット。
太ももの付け根まで繰り返す。

タレントやモデルで活躍しているローラさんは、

SNSでお手製の料理の写真をよくアップされています。

週に3~4回のジム通いの他に、

日常生活でも階段を利用したり、ストレッチを行いながら、

食事も毎日3食、ちゃんと摂っているそうです。

食事の内容としては、炭水化物・脂質・たんぱく質の、

三大栄養素がしっかり含まれています。

朝や昼は、炭水化物をしっかり摂って。

夜は、たんぱく質中心。

脂質は、体脂肪として溜まりにくいココナッツオイルを

メインで使っているそうです。

また、毎回野菜やフルーツもたっぷり摂っていて、

ダイエットに必要なビタミンやミネラル、食物繊維も

しっかり摂られているといいます。

⇨ ローラさんのお料理まとめサイト

脚長効果


足マッサージ

2015年は体型をカバーする水着やビスチェ、

ハイウエストのデザイン、ワンピースが流行っています。

ハイウエストは、ウエストの位置が高く見えるので、

脚長効果があります。

視覚のごまかしですけど ^^;

その効果は洋服でも同じ。

ハイウエストのパンツにショート丈のトップスを合わせると、

上半身の面積が少なくなって、

全体のバランスが整うとともに、長い脚を演出してくれます。

また、トップスにボリュームを持たせたり、

背が小さい方や、下半身に自信がない方は、

ヒールを履くと、全身のバランスを整えてくれます。

ただし、ヒールを履きすぎると、足の健康には良くありません。

ほどほどに・・・

脚だけが太くなる原因


悩む女性

足は第二の心臓という言葉、よく聞きますよね。

胃が痛くなると、脚や足の裏を押す人も多いもの。

体に関するツボが、足の裏に集中している事を、

人は本能的に知っているからなんでしょう。

実は人の筋肉は、体全体の約3分の2以上が、

下半身に付いているといいます。

しっかりと歩くことで、全身の3分の2以上の筋肉が動くので、

血液の循環が良くなるんです。

心臓の動きは、自分では意識的に動かすことはできませんが、

足は、走ったり歩いたり、コントロールが簡単にできます。

第二の心臓は、自分で動かすことが出来る、という事ですね。

じゃあ、積極的にガンガン歩けば良いのか?

というと、そういうわけではありません。

歩き方次第です。

足の部分は、立ったり歩いたりする時に、

地面から受ける衝撃を上手く吸収・分散して、

全身の重みを支えてくれています。

外反母趾や足の裏、足の指にできた魚の目やタコなどで

不安定な状態になると、足首や膝だけでなく、

全身の骨格や関節にも影響が出てきてしまいます。

脚だけが太くなるのは、足裏の不安定を補ったすねやふくらはぎ、

太ももなどに、余計な負担がかかって、

余分な筋肉が発達したから、という理由が大半なんです。

知らなかったんじゃないですか?

わたしは、知りませんでした ^^;

他の脚が太くなる原因としては、

こちらがあります。

・歩き方が悪いせいで余計な筋肉がついた
・長年運動するために下半身の筋力強化を行ったため
・長時間の立ち仕事やデスクワーク

※1日中同じ体勢で居続けることで、血行が悪くなって
むくみに繋がります。

・足を組む

体を歪ませ、筋肉が変なつき方をします。
また脚を組むことで血行が悪くなり、
血液の循環が悪くさせ、むくみに繋がります。

・冷えによる血行不良
・合わない靴を履いている

※きつい靴で足を締め付け血流が悪い
※ブカブカでバランスを取るために余計な力が入る
※かかとを引きずって足の筋肉を使っていない
※高いヒールで脚が疲れてむくむ

などがあります。

まとめ


美脚

緊急事態で、

「どうしても来週までに、少しでも足を痩せさせないとっ!」

なんて時もありますよね。

でも、その時を過ぎたらまた元通り!

なんてもったいない。

出来れば、その美しく痩せた足を

持続させたいものです。

この機会に、日々の生活習慣から見直してみてはどうでしょう?

きっと彼氏からも惚れなおされます♪

今フリーな人は、告白されちゃうかもです(笑)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする