あがり症が治らない人に!長所に変える面接対策!

面接

誰もが経験する「就職活動」の面接。

あがり症には試練の時です!

 

 

誰しも初対面の人と話す時は、

多少なりとも緊張します。

 

 

それも、人生がかかっているほどの

「就活の面接」ともなると・・・

 

「緊張するな!」

 

という方が無理です ^^;

 

 

ただ、その緊張の程度ですよね。

 

あまりにも緊張してないのも、

“フレッシュ”な感じがしませんよね。

 

 

 

理想としては、

「緊張しながらも、何とか自分の良さをアピールできる」

って感じでしょうか?

 

採用担当者に対して、ごく短時間で

「志望動機」、「意欲」を伝えなければいけません。

難しい!

 

 

2017年卒業予定の基本的な就活スケジュールは、

学部3年生(修士1年)の3月に、採用情報が解禁されて。

 

8月から選考開始、内定出しとなるでしょうか?

 

 

ルール上、選考開始は4年生の8月となっていますが、

実際は多くの企業が8月以前に選考を行い、

8月初旬のタイミングで「内々定」出すようです。

 

 

2017卒の大まかな就活スケジュール

 

3月~:リクナビ2017、マイナビ2017など、

就活ナビサイトは2016年3月より採用・イベント情報解禁

※予定です。

 

4月~:企業説明会

5月~:エントリーシート提出、

選考(筆記試験、面接、グループディスカッションなど)

8月~:内定

 

 

面接の時のNGは?

 

c596e7576b0c231e61b5ffe1b1b4c7c9_s

 

当然ですが、

身だしなみ、見た目に清潔感が無い人は、

それだけでマイナス。

 

 

スーツに、ホコリくらいならまだしも、

ふけが付いていたりとか・・・

髪形がすごくだらしないとか。

 

(↑ これは論外、でも意外と多い!)

 

 

それと、面接担当者以外に、

就活生との連絡役をしてくれる社員の方々もいますが、

その人たちも学生のことはチャンと見ています。

 

(↑ ここポイント!)

 

 

何回も日程をキャンセルしたり、

面接担当者以外の人に見せる顔が違うとか。

 

 

そういう情報は、

面接担当者にもキッチリ流れてきています。

 

面接する時だけではなく、

すべての事、すべての人に対して、

ちゃんと緊張感を持って臨んでほしい。

 

 

グループディスカッションで、

他の人の話を聞かない人もダメです。

 

(↑ これも絶対に気をつけましょう!)

 

 

 

「あがり症」の程度にもよりますが、

面接官の目を全く見ることができなかったり、

自己アピールどころか、

自己紹介もままならないようでは危険です!

 

何か対策を考えないと!時間がありません。

 

 

面接官はここを見てる!

 

015b74d0e80101963ee0ddf3578be6da_s

 

「みんなが自分に注目してる、

これで失敗したら一生がだいなし・・・」

 

「緊張すると異常に汗をかいてしまう自分を、

他人は変だと思ってるかも。」

 

「もうすぐ自分のスピーチの番。

心臓バクバク、声が震えるのが分かるよな~」

 

 

あがり症のメカニズムって、どうなっているんでしょう?

 

 

あがり症には、ノルアドレナリンが関係しています。

 

戦いや、緊張した時に分泌される化学物質ですね。

 

 

緊張や不安・興奮などの状態になると

ノルアドレナリンの分泌は活発になります。

 

 

すると、自律神経の交感神経の働きが活発になります。

 

血圧が上昇して心臓の鼓動は早くなり、

身体的な能力がいつでも発揮できる状態となるんです。

 

 

メカニズムから考えると、

あがり症の人は単に気が小さかったりするのではなく、

一般の人よりも交感神経が繊細で感じやすいのが

あがり症の人、なんですね!

 

 

そう!あなたは繊細な人なんです!

(わたし自身にも言えること。。。^^;)

 

 

ここで、面接の重要ポイントに戻ります。

 

ハキハキ、爽やかになんて言うと、

あがり症の人には、余計なプレッシャーを

与えてしまいそうですね。

 

 

面接で重要なのは『本人の伸びしろ』。

何だかホッとしませんか?

 

 

「いい大学」とか「部活で日本一になった」といった、

現時点の立ち位置ではなく、

会社に入ってからどれだけ成長できる可能性があるか?

を見るようにしています。

 

 

将来の可能性だから未来の夢を語らなければ・・・

という事も違います ^^;

 

 

会社に入ると、『壁』の連続で大変なんです。

 

そのためには、

今までの人生で何を考え、

どう行動して困難を乗り越えてきたか?

が非常に大切。

 

 

将来活躍できる学生かどうかを見るために、

過去を聞くわけです。

 

未来のことは想像で誰でも話せますが、

過去の経験はウソをつけないからです。

 

 

人とどう関わり、何を学び、どう成長したのか?

 

ちゃんと整理しておきましょう。

 

 

面接官の前で、うまく話せることが“決め手”ではないんです!

 

 

あがり症を長所としてアピールする方法?

 

9766117da08bb241244398d80b99acd2_s

 

難しいものではなく、

面接以外の時も使えそうな対策を挙げてみます。

 

 

「上手くやろう」とか「失敗しないように」

といったような漠然とした希望ではなく、

具体的にどうすればその難局を切り抜けられるか?

を考えてはどうでしょう?

 

 

例えば、

  • 大きな声で話す
  • 自分の考えは論理的か?
  • 笑顔を作る
  • どの内容を強調して伝えるか?
  • 質問事項は考えているか?

などです。

 

 

やることをやっておけば、

漠然とした不安も解消されるはず!

 

後は、考えた通りに実行あるのみです。

 

 

 

私のイチオシは、

単純ですが「練習」です。

 

先ほど上で挙げた内容を、

自分の部屋で鏡を見ながら練習してみましょう。

 

 

「カッコよく喋ろう」

なんて思わなくて良いんです。

 

自分の言いたいことが伝えられているか?

を、自分の耳で聴きましょう。

 

 

鏡を見る余裕が出てきたらバッチリです。

 

 

 

そして、できるだけ具体的に、

苦手な事をしている自分をイメージしてみましょう。

 

具体的なイメージとは、

人前で喋るだけではなく、その前の段階から。

 

人前に出る前の自分、順番を待っている自分などです。

 

 

人前に向かう自分、さらに目の前にいる人たちの顔や視線も

具体的にイメージします。

 

具体的にイメージすることで、あなたの脳は、

実際に面接を受けた状況と変わらない体験をしたとして

認識するんです。

 

 

あがり症は相手のニーズを捉えるのが得意!

 

d247119ae0be7f9a30132aa2dd97377a_s

 

皆が積極的で、明るい人ばっかりだったら、

職場はどうなるでしょう?

 

我も我も、と収集がつきません。

 

 

緊張が強い人は、

いつも自分より相手のことを考えている人が多い。

 

 

人の顔色をうかがってばかりいる・・・

などとネガティブに考えず、

人に対する観察眼や、感受性が豊かだともいえます。

 

きめ細かい気配りもできるんです!

 

 

あなたは色々な会社に、とっても必要な人材です。

 

ですから、人間関係が円滑なことを

さり気なくアピールしてみましょう。

 

 

その時も“笑顔”で話せるように、

鏡を見て練習しておきましょう。

 

「口角」を意識して上げるだけでも笑顔に見えます。

 

 

マイペースで、頑張ってくださいね〜^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました