天気が悪い日には、
頭痛がひどくて、吐き気まで伴ってしまう。。。
特に梅雨のように、ずっと天気が悪い時期には、
体調が常に悪い・・・
なんて人もいるのではないでしょうか。
気圧による体調の変化は、人それぞれ。
ですが、症状が重い人の場合だと、
本当にツライと思います。
しかも、天気が悪くても雨が降っても、
まったく体調が悪くならない人には、
全く理解してもらえないですし。。。
梅雨の時期に、頭痛や吐き気が起こってしまう原因や、対処方法、
どのようなものが考えられるのでしょうか?
自分で知っていないと、対策も出来ませんよね。
梅雨の時期の頭痛の原因とは?
雨が降ると、気分が憂鬱・・・
しかも、体の調子も悪くなってしまう。
人の身体の調子を整えてくれるのは、自律神経。
この自律神経には、
- 交感神経
- 副交感神経
と、2つの種類があります。
交感神経は、活動している時や、
ストレスを感じている時に働きますが、
副交感神経は、リラックスしている時や、
寝ている時に働きます。
雨の日には、副交感神経の働きが強くなります。
昼間、本来であれば交感神経が優位でなければいけない時間なのに、
副交感神経も活動し始めてしまう・・・
自律神経のバランスが崩れてしまって、
体調が悪くなってしまうんですね。
梅雨や雨の日の吐き気の原因は?
雨の日には、低気圧であることが多いです。
気圧が低い場合、ヒスタミンという
神経伝達物質が増えます。
このヒスタミンが、交感神経を刺激すると
血管が収縮してしまいます。
すると、血行が悪くなってしまうので
体調も悪くなってしまうんです。
気圧が低く、自律神経のバランスも崩れてしまっているので
頭痛やひどい場合には、吐き気をもよおしてしまう場合がある・・・
という仕組みなんですね。
梅雨時期の頭痛や吐き気!対策方法とは?
雨が続く梅雨の季節や、
天気予報で雨が降ると分かっている場合。
何か対処方法があるのであれば、
対策を行いたいですよね。
対策が出来れば、ツラく苦しい梅雨も、
楽しい時期に変わる!(はず)
頭痛やひどい吐き気がしてしまう場合。
体も低酸素状態になっているので
きちんと呼吸をして、血液の流れを良くすることが大切です。
パソコンやテレビスマホなど、
目を疲れさせてしまうのも、良くありません。
視覚や聴覚の刺激を出来るだけ抑えることが大切です。
首や肩の血行が悪くなって、コリが発生してしまいますし。。。
リラックスした状態で安静にして、
頭痛や吐き気がマシになるのを待ちましょう。
そして注意点!
たくさんの人が勘違いしているのですが、
リラックスできるからと言って、
チョコレートを食べない事!
チョコレートには、「チラミン」という成分が含まれていて、
頭痛をひどくしてしまう場合があります。
ですので、控えるように。
深呼吸をして、ゆったりとした服装で過ごした方が良いでしょう。
リラックスとは言っても、
毎回毎回、学校や仕事を休むわけにもいきません。
もし、吐き気を伴うほどのひどい頭痛の場合は、
一度、病院に行って検査してもらいましょう。
まとめ
雨が続く梅雨の時期には、自律神経が乱れやすく
無性に疲れてしまいます。
ストレッチをしたり、十分な睡眠を取ること。
バランスの良い食事を心がけること。
日々の生活を見直すだけでも、
梅雨の時期の頭痛や吐き気を改善する事ができます。
すっきりと夏を迎えるためにも、見直してみましょう!
雨が続いて、出かけることができない時には、
イライラしてストレスが溜まってしまいます。
家の中でゆっくり過ごし、体調を整える日として
のんびりするのも良いのではないでしょうか。
コメント