「お中元」
いつの間にか、お世話になった方へのご挨拶にとどまらず、
ずいぶん多様化してきたようです。
仕事の挨拶や、友人、知人など・・・
縁遠くなった知人とも、お中元だけの付き合い、
なんて事もありますよね〜
ってことで今回は、お中元のお返し方法について
お話ししましょう。
お中元のお返しのルールやマナー
本来は
「お世話になりました」
という意味でお贈りするのが一般的でしたので、
頂いた側は、
特にお返しをしないのが常識でした。
今はお友達の間で
「いつもありがとう」
という意味を込めてお送りすることも多く、
一概に、お返しは不要と
言えない状況に変化しています。
ですので、
お返しをしたいと思う相手の方へは、
あまり悩まずにお贈りしてみてはいかがでしょうか?
熨斗(のし)は「お中元」
または「御礼」
とし、
同等の品がよろしいと思います。
頂いた物より極端に値段が低かったり
高かったりしますと、
失礼にあたりますので注意してください。
贈る時期もご注意ください。
お盆前の7月15日までが一般的です。
地方によっては8月15日がお盆のところもあります。
お中元のお返しを贈る注意点!
お相手の方に「賄賂」と
とられるお立場の場合も有りますので、
先にそれとなく調査をしておきましょう。
お返しの品にお礼状を添えると好印象です。
お礼状の例文をご覧ください。
一般的なお礼状の例文
拝啓 盛夏の候、皆さまお変わりございませんか。
さて、先日は心のこもったお品をお贈りいただき、
有難うございました。
主人も子供たちもとても喜んでおります。
まだまだ暑い日が続きますね。
どうぞご自愛ください。
心ばかりの品をお贈りします。
お気に召すと良いのですが、ご笑納ください。
敬具
平成○○年○月○日
○○ ○○(あなたのお名前)
少し硬い文章と思われるかもしれませんが、
このくらいで丁度いいと思います。
目上の方へのお礼状の例文
(こちらからのお中元も済んでいる場合のお礼状です。)
拝啓 仲夏のみぎり、
皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、このたびはお心のこもったお品を頂戴し、
ありがとうございました。
いつもながら、お心遣い心より感謝申し上げます。
暑さ厳しき折ご自愛のほど、お祈りしております。
まずは略式ではございますが書中にて御礼申し上げます。
敬具
平成○○年○月○日
○○ ○○(あなたのお名前)
お中元のお返し相場
金額的な相場は、
同年代で、3000円~5000円。
上司や目上の方で
5000円~10000円位です。
定番商品は、暑い季節に喜ばれる、
- ゼリー
- アイスクリーム
- 素麺
- ジュース
などでしょうか。
私が過去お贈りして喜ばれたのは、
- 紀州産梅干し
- 京都のお漬物セット
でした。
家族構成でも変わってきますね。
小さいお子さんのいらっしゃるお宅へは、
無添加ジュースが喜ばれました。
マナーとして、贈らない方が良い品もありますので
ご注意くださいね。
コメント