インフルエンザ検査は時間が重要!発熱後の正確な結果を出す方法

インフルエンザ

最近身体がなんだか熱っぽくてだるい……

 

そういえば、最近ニュースでも

「インフルエンザ流行」

という話を聞き始めたような気が・・・

 

 

もし、自分がインフルエンザに感染していたとして、

仕事への影響は?

そもそも会社へ出社出来るのだろうか?

 

 

そんなことが気になり始めたあなたに教えます!

 

知っているようで実は知らない、

「季節性インフルエンザ」と風邪との違い。

 

そして

「自分はインフルエンザにかかっているかどうか」

のチェックポイントを押さえていきましょう。

 

 

 

季節性インフルエンザが流行する時期やピークを知っておこう

 

 

季節性インフルエンザの主な感染源は以下の3つと言われています。

・ 飛沫感染

・ 接触感染

・ 空気感染

 

 

飛沫感染は、

インフルエンザに感染している人が

くしゃみ・咳などをしてウィルスが放出されるもの。

 

唾液や鼻水などが感染源となりえますね。

 

 

接触感染は、

ウィルスが付着したものに触れることを介して感染するもの。

 

 

空気感染は、

空気中にただようウィルスが原因となるもの。

 

 

普段、電車やバス通勤だったり、

空気環境が悪いオフィスにいることが多いと、

いつインフルエンザに感染してもおかしくはない

状況ではありますね……。

 

 

「普通の風邪」と「季節性インフルエンザ」は

似ているようで、実はまったくの別物。

 

 

いわゆる「普通の風邪」は、

季節の変わり目に通年見られますが、

「季節性インフルエンザ」が流行するのは12〜3月頃。

 

ニュースでも12月、早くて11月頃から

インフルエンザについて耳にするようになりますね。

 

 

「普通の風邪」との大きな違いは

「38℃以上の急な発熱」

「頭痛」

「全身のだるさや関節の痛み」

が主なところ。

 

この3つの症状のいずれかが出てきて初めて

「もしかしてインフルエンザ?」

と思うことが多いでしょう。

 

 

社内や身近な人がインフルエンザに感染していれば

危険度は大ですね!

 

 

インフルエンザの検査方法は病院以外にもある

 

617900368ad5628a7790284e9a3ca221_s

 

「インフルエンザに感染しているかもしれない!」

 

そんな時には、

内科(お子さんは小児科)を受診しましょう。

 

 

病院や医院によっては、

インフルエンザなどの感染症にかかっている可能性がある場合、

院内感染を防ぐために、専用の入口や受付口を設けているところもあります。

 

事前に、ホームページや電話で確認しておくと良いですよ。

 

 

ただし、発症からあまり早いタイミングで受診をしても、

体内のインフルエンザウィルスの数があまり多くなく、

検査をしても陰性と出ることが多いです。

 

 

「やばい!」

と思って急いで病院に行っても、

ちゃんとした結果がわからないと、出直すことになってしまうことも……。

 

正確に「インフルエンザに感染しているかどうか」を調べるには、

一般的にウィルスの数が増え始める

「発症後12時間以上」が、検査をするのにベストとされています。

 

 

ただし、発症から時間が経ちすぎると、

処方薬が効かなくなる

症状が悪化する

など、対応が難しくなるので、

「発症後24時間、遅くても48時間未満」

までに受診するのがポイントです。

 

 

普段の平熱が低い場合、熱が38℃以上に達していなくても

インフルエンザに感染していることがあります。

 

なので少しでも

「普段の体調と違うな?」

と思ったら、インフルエンザの感染を疑ってみてください。

 

 

「病院へ行く時間も余裕も無い!」

という方には、「自宅で検査出来るキット」も販売されています。

 

ですが、もしインフルエンザに感染していた場合、

自分で検査したものだと、

会社への報告には使えない(正式なものと認められない)ケースが一般的です。

 

 

なので、ここはしっかりと医療機関を受診するのが確実です。

 

 

インフルエンザの検査結果が陰性ではなく陽性だったら?

 

bb84343fc97e3e7676fd334a09c1d224_s

 

まずは医師の指示に従って、処方された薬を飲むことは必須!

 

そして安静にすること。

 

 

仕事や他のことが気になるかもしれませんが、

ここで無理をしてしまうと、症状が長引いてしまいますよ〜!

 

 

睡眠をとることと、

水分補給も十分にしておいてくださいね。

 

 

ある程度動けるようになっても、

くしゃみや咳で他の人にうつさないために

マスクや手洗い・うがいはしっかりと。

 

出来る限り人混みのある場所へは

行かないようにすることも大切です。

 

 

症状がおさまった・熱が下がっても、

2日間は特に注意をしておきましょう。

 

 

職場によっては、

出勤停止期間などが設定されているかと思います。

 

会社への報告も忘れずに。

 

こっそり出社して、

社内にインフルエンザウィルスを撒き散らしてしまったら、

平謝りどころじゃないですよ……。

 

 

インフルエンザ検査が陰性でも高熱が出た?油断は禁物!

 

c596e7576b0c231e61b5ffe1b1b4c7c9_s

 

さきほどお話しした通り、

ウィルスが増える前に検査した結果、陰性が出る

というケースもあります。

 

ですので、

しばらく経っても症状が治らない・悪化している場合には、

再度医療機関を受診しましょう。

 

あと、初期症状だけで軽く済んでいる場合もあるので

注意が必要です。

 

 

インフルエンザの予防接種を、

すでに受けていた場合などに起こるのですが、

「最近ちょっと風邪っぽかった」

「少し身体が痛かったけれども、

熱が上がらなかったからインフルエンザではなかったな」

と思っている場合でも、

実はすでにインフルエンザにかかった後かもしれません。

 

少しでも体調が怪しいなと思ったら、

ちゃんとマスクをして、周りにうつしたりしないよう配慮が必要です。

 

 

「咳エチケット」という言葉もありますが、

インフルエンザであっても、風邪であっても、

お互い気をつけておきたいですね。

 

 

インフルエンザの予防や対策を知って家族を守ろう

 

46ab15aec6411bfa8d6a12e12726225d_s

 

一番の予防は、

「インフルエンザの予防接種を行う」こと。

 

さきほどの通り、予防接種をしたからといって

「かならず感染しない」

わけではないのですが、

感染したとしても症状が軽くで済んだりします。

 

 

職場で加入している健康保険や組合によっては、

毎年予防接種の助成などを行っています。

 

このような制度を利用して、出来る限り済ませておきましょう。

 

 

会社や業種によっては「予防接種を受けること」

自体が必須のところもありますしね〜

 

 

あとは、普通の風邪と同様に「うがい」「手洗い」、

出来れば「室内換気」も気をつけていきたいですね。

 

空気が乾燥していると、ウィルスが蔓延するリスクも上がります。

 

なので、「加湿すること」もポイントの一つです。

 

 

季節的にも特に乾燥しがちですが、

卓上に置ける小さな加湿器を使うのも効果的ですよ。

 

ーーーーー

厚生労働省が提供している動画では、

季節性インフルエンザについて凄く詳しく紹介されています。

 

お時間ある方は是非見てみると良いですよ。

 

インフルエンザ一問一答 みんなで知って、みんなで注意!
インフルエンザの感染力は非常に強く、日本では毎年約1000万人、約10人に1人が感染しています。インフルエンザから、皆さん、一人ひとりを守るためには、まず、インフルエンザそのものを良く知ることが必要です。あなたが日頃抱いているインフルエンザへの10の質問にお答えします。厚生労働省ホームページ(インフルエンザのペー...

ーーーーー

 

職場の同僚や身の回りの人、

そして自分自身の為にも予防はしっかりと!

 

 

万が一かかってしまった場合は安静にして、

体力回復に努めてくださいね〜

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました