エステに行ったら必ずしてくれる蒸しタオル・・・
すごく気持ちがいいですよね〜♪
最近だと美容院でも、アロマ入りの蒸しタオルを
シャンプー後にしてくれるところもあり、
その蒸しタオルの気持ち良さ目当てに、私は美容院通いが増えました(笑)
ところで、その蒸しタオルですが、
毎日のスキンケアや癒しのために、自分で家でも気軽にしたいですよね。
ご安心ください。
きちんと順序や方法さえ身に付ければ、
自宅での美容ケアが簡単に出来るのです!
ご紹介しますね。
[ad#co-1]
蒸しタオルには美湯効果が!ニキビも防げる(かも?)
そもそも、蒸しタオルが「毛穴ケア効果」があるというのには、
温かい蒸しタオルの熱によるものです。
血流を促して、肌の代謝を高めてくれているんです。
そして、蒸気の水分が肌のすみずみまできちんと行きわたって、
毛穴を広げさせて、汚れを取り除いてくれてもいるんです。
また、毛穴ケアだけではなくて、
女性の悩み「むくみ」も解消してくれます。
顔のむくみって女性にとってはツラいですよね〜。
ここでも、蒸しタオルの熱によって血行がよくなるため、
余計な水分や老廃物を流しだしています。
だからといって、熱すぎるタオルだと
肌にダメージを与えてしまうんで、注意してくださいね。
蒸しタオルの後に、冷たいタオルで冷やすと
さらに効果アップなので、ぜひお試しください。
蒸しタオルは洗顔前?洗顔後?
蒸しタオルでクレンジングができるって事、
ご存じでしょうか。
まず最初のステップは、
いつものように、クレンジング剤を顔へなじませてください。
次に、蒸しタオルの登場です。
このとき決して、汚れを落とすようにゴシゴシとしないでください。
軽くおさえて、だいたい3分ほど
タオルをあてたままにしましょう。
時間が経ったらそのあと、
タオルでクレンジング剤を優しく落としてください。
それからぬるま湯で顔をゆすぎましょう。
簡単ですよね♪
ただし使い方を間違えると、余計に肌を傷つけてしまうので
十分注意してくださいね。
蒸しタオル美容法で注意すること
洗顔するうえで一番気をつけることは、
蒸しタオルを顔にあてて、3分後にポイントがあります。
せっかく蒸しタオルで毛穴を開かせているのに、
次のクレンジング剤を落とすまで、時間をおくのは絶対NGです。
蒸発した水分が、空気に長くふれていることが原因で
乾燥してしまいます。
乾燥すると・・・
もうおわかりですよね。
せっかくの肌がガッサガサになってしまいます。
まとめ
いかがでしょうか?
洗顔後は、開いた毛穴を
パックや保湿美容液できちんと整えてくださいね。
蒸しタオル効果で、保湿のときの浸透力も
きっとバツグンのはずなのです。
明日から・・・
いやいや今日から、さっそく自分で美肌エステをしちゃいましょう♪