孫が生まれて、もう5年になります。
今年も、お年玉の準備の季節になって来ました!
孫が5歳になったんで、
「そろそろお年玉でも・・・」
と思っている、お爺ちゃんやお婆ちゃん。
どの位の金額が良いのか・・?
迷いますよね。
一番迷う年齢ですよねー・・・
世間的には、どの位が妥当なんでしょう?
おじいちゃん、おばあちゃんの立場では、
「一番には、孫が喜んでくれれば」
それで良いんですけど、
まだお年玉自体、良く理解していないのだから、
「お金はいらない!」
なんて、親である子供夫婦からは言われてしまいそう^^;
それと、今までは孫のお年玉は、親に渡してきたけど、
来年のお正月には、そろそろ孫に直接手渡ししたいですよね。
やっぱり、直接貰えるお年玉が嬉しいのではと思うけど、
直接渡すとなると、よけいに金額が気になります。
直接は聞けませんが、孫にあげたお年玉の行方も
ちょっぴり気になったりされてませんか…?
娘夫婦に怒られない!一般的なお年玉の相場
世の中の、孫へのお年玉の金額の平均は
それぞれの子供達の環境によって違うので難しいですが、
一般の家庭だと、1,000円くらいが妥当でしょう。
小学生になってくると
何かしらのお小遣いが必要になってきますが、
まだ5歳くらいだと、ほとんどお小遣いなんて使いませんしね。
幼い子供は、お金をもらうのが嬉しいのではなく
“お年玉をもらう“
という、この行事自体に喜びを感じてくれるはずです。
例えば、お孫さんと近所のおもちゃ屋さんとか、
スーパーなどに行って、1000円位で買える様な物を選ばせて、
お年玉としても、お孫さんは喜んでくれるはずですよ。
普段はなかなか一緒に行く事の出来ない、
おじいちゃんや、おばあちゃんと買い物に行ける事自体が、
おじいちゃん、おばあちゃんはもちろんのこと、
お孫さんも嬉しいと思います。
小学校に入学するまでのお孫さんとなると、
戴いたお年玉の管理は、両親がしているはず。
たぶんほとんどの方は、
ちゃんと子供のお金として貯金していると思います!
でも、始めは貯金にと考えていても、
ついつい、生活費の足しになり、消えているのも
現実ではないでしょうか。。。^^;
そう考えると、幼い間は何か物を買ってあげて、
ある程度大きくなってきてから、ちゃんと渡してあげるのが
いいと思いますよ。
お金じゃなくても大丈夫!一緒に楽しむお年玉
わたしにも、姪っ子がいるんですが、
直接お年玉をあげ始めたのは、
幼稚園に行き始めてからでした。
初めてのお年玉には、少しお勉強もかねて、
1円玉、5円玉、10円玉50円玉、100円玉を10枚ずつ・・・
お年玉袋がパンパンになっていました(笑)
でも、大好きなキャラクターの絵が
書いてあるお年玉袋だったので、
大切に持っていたことを覚えています。
これが、結構良かったみたいで…、
- 1円玉が10ケで10円
- 5円玉が10ケで50円
- 10円玉が10ケで100円…、
こんな感じで、何度も何度も数えて、
自分の好きなお菓子は、「○○円で買えるね…!」と、
とっても嬉しそうで、ママに
「豚さんのサイフ(貯金箱)が欲しい」
と、言ってました。
なんだか、凄く良い事をしたような気がして、
その時の事がはっきりと、記憶に残っていて、
今でも時々思出しては楽しんでいます
コメント