足の爪がよく割れる!?縦に割れるのは危険な兆候かも!?

身体のトラブル

仕事上、靴はパンプス!

なのに“爪”が縦に割れる…なんとかしたい!

 

◆爪の役割は?

爪は皮膚の付属器官なんです。

手と足の指先を保護する役割があります。

 

また、爪・指それぞれの感覚は敏感で、

細かい作業をすることが可能です。

 

 

爪」という漢字の成り立ちは、

手を上からかぶせて、下にある物をつまんだ形に

かたどられています。

 

爪は、指の腹に加える力を支えているんです。

 

指先の先端の部分では、

骨は爪の中央の途中までしかありません。

 

 

骨のない部分では、

すべて爪が力を支えています。

 

もし爪が無かったら、

小さな物をつかむことが出来なくなります。

 

また、爪の長さが短すぎても

爪の厚みが薄すぎても、うまく物がつかめません。

 

 

足の爪の役割は、手の爪と異なり、

安定して体を支え、歩く時にも爪先に力を入れるという

大切な役割があります。

 

爪は、手と足の機能には大切で、

欠かすことのできない大切な部分なのです。

 

 

◆爪の伸びるスピードは?

健康な成人で1日約0.1mmといわれ、

指によっても多少違いがあります。

 

爪の伸びるスピードは20歳頃に最大となり、

50代でスピードが遅くなってきます。

 

爪は年齢にともなって厚みを増し、

伸びるスピードも遅くなるんですよ。

 

 

また、手と足の爪では、

足の爪の方が厚くて、伸びるスピードは遅く、

冬よりも夏の方が爪の伸びは早くなります。

 

 

◆爪の成分はカルシウム?

皮膚は、軟ケラチンで出来ていますが、

爪は髪と同じで硬ケラチンで出来ています。

 

ケラチンとは、繊維状のタンパク質。

硫黄を3%以上含んでいるアミノ酸をシスチンと言い、

これを硬ケラチンと呼びます。

 

 

爪は、硬ケラチンの他に、

  • 炭素
  • 酸素
  • 窒素
  • 水素
  • 水分
  • 脂質
  • ミネラル

によって構成されています。

 

 

若いと、「パンプス」などヒールの高い靴を履きますよね。

 

足の爪が縦に割れたりすると、靴選びも大変です。

原因と対策を調べてみましょう!

 

 

 

足の爪の正しい切り方、ケア方法

 

 

マニキュアを綺麗に塗りたいからとか、

なんとなくめんどくさくて理由は様々ですが、

とにかく伸ばしている足の爪。

 

マニキュアは綺麗に塗ることができても、

爪の裏や中は見えないゴミでいっぱいです。

 

 

足の爪の長さは、

指と同じくらいの長さがベストと言われています。

 

指先から爪が見えるか?見えないか?

くらいに整えましょう。

 

 

爪の裏には、「ハイポニキウム」という

大切な組織があります。

 

薄皮に見えますが、この組織があることで

指と爪は離れることがなく、

ゴミなどの深い侵入を防いでいます。

 

掃除をするなら、爪楊枝にコットンなどを巻き

オイルや乳液で優しくしてください。

 

 

◆正しい「爪」の切り方。

丸く切らずに、四角に切ります。

爪先はまっすぐにします。

 

少しずつ切って形を整えましょう。

気になるかもしれませんが、長めに伸ばしておいて下さい。

 

 

足の爪は、「スクエアオフ」という切り方が

正しいとされています。

 

そして長さは、爪が引っかかりにくい程度に、

真っ直ぐに切ります。

 

感覚的には

「もう少し切りたい!」

と思うくらいが適度な長さ。

 

 

ただ、真っ直ぐ切るとはいえ、

爪の両端が尖ったままにはできません。

 

ですから少しだけ角を切り落とします。

 

 

そこで避けたいのは

  • 「深爪」
  • 「バイアス切り」

です。

 

「深爪」とは、

爪を必要以上に短く切りすぎてしまうこと。

 

本来、爪が覆いかぶさっていなければならないはずの

指の先が完全に見えている状態。

 

「バイアス切り」は、爪の両端(角)を

かなり深い部分まで、切り落としてしまうこと。

(結構やってしまいがち。。。)

 

 

間違った切り方が、

陥入爪や巻き爪の原因となることもあるんです。

 

 

足の爪が縦に割れる?病気の可能性も?

 

b14b3e230625795da3c15b519eae219d_s

 

◆爪が縦に割れる原因

爪が割れる内的要因には、

どのようなものがあるのでしょうか?

 

 

「急激に爪がもろくなった」

と、感じる人は要注意!

 

何か、身体に問題がある可能性があります。

 

例えば、

  • 内臓疾患
  • 内分泌異常
  • 代謝異常
  • 卵巣機能障害
  • 甲状腺疾患
  • 低体温症
  • 糖尿病
  • 貧血
  • 高尿酸血症

などです。

 

 

「急激に爪がもろくなった」

と思ったら、念のため病院に行ってください。

異常がなければ安心です。

 

特に“縦”に爪が割れた場合は、

肝臓の病気や疲れの可能性も考えられます!

 

 

「病気」以外にも、

  • 栄養不足
  • 血行不良

などの可能性も!

 

 

また、足の爪が割れる場合は、

靴のサイズや形状があっているか?を確認しましょう。

 

靴が合っていないと、

必要としていない部分にも力が加わります。

 

 

足の爪が割れてしまうようなら、

まずは靴を変えてみて、

その後どうなるのか様子を見てみましょう。

 

また、爪水虫にも注意が必要!

自分では気づかないうちに、感染している可能性があります。

 

 

爪が割れて生えてくる場合は、

爪を作る部分が何かダメージを受けている!

なんて可能性があります。

 

爪に縦に線が入っていて、その線から割れてしまう場合、

血行障害の可能性が考えられます。

 

他にも、ストレスなどでも割れてしまうことも!

 

 

足の爪が割れる原因対策、注意点

 

dd32daba75352a7f8569afdeee15fd84_s

 

爪が縦に割れるのは、

肝臓の疲れが原因の場合が多いです。

 

適度な酸味や、梅干しや柑橘系を中心とした、

食生活を改善しましょう。

 

白砂糖や油物の過剰摂取は、

肝臓を痛めるので控えること。

 

 

もし爪を切るときに割れやすい方は、

爪切りを使わずに、ヤスリで少しずつ削るようにしましょう!

 

そして、爪が割れる原因の1つである乾燥。

これを避けるために、普段のお手入れは保湿をシッカリと!

 

 

保湿が必要な理由は、

爪は皮膚の表皮の角質が硬く変化したもの。

 

つまり、お肌と同様の性質を持っているからです。

 

爪が割れる方は、顔の保湿だけではなく

爪も気を付けてください。

 

 

偏りすぎている食生活、栄養バランスも、

爪が割れる原因のひとつです。

 

皮膚と同じタンパク質で作られている爪は、

しっかりとタンパク質を摂らないと、

爪自体が弱ってしまいます。

 

 

ビタミンAも、

爪を健康に保つための大事な栄養素。

 

ビタミンAが不足すると、

乾燥により爪が割れやすくなります。

 

 

ビタミンB2も、

爪をどんどん生まれ変わらせる栄養素。

 

不足すると、爪からツヤが失われ、

爪の成長を妨げます。

 

 

偏食、ダイエットなどで栄養が不足してしまうと、

爪に栄養が届かずに、割れやすくなってしまいます。

 

 

「靴や食事にも気を配っているのに、爪の縦割れがある・・・」

 

そんな時は放っておかずに、

皮膚科や内科などを受診し、一度相談してみましょう。

 

 

靴は、フィッターさんがいる靴屋さんで

キチンと選んでもらうのも良いかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました