すぐ調べるべき!歯の詰め物が一番の原因?金属アレルギー症状とは!

金属アレルギー・・・

一度なってしまうと、一生治らないと言われていますよね。

「だからピアスを開けないようにしてる」

「ネックレスやイヤリング、時計にも気を使ってるし。」

なんて人も多いはず!

でも実は、意外なところに落とし穴があるって

知ってましたか?

それは、歯の詰め物なんです。

奥歯の虫歯治療跡に、金属の詰め物をしている人も

多いと思います。

実はこれが、場合によっては

金属アレルギーを引き起こしているかもしれません。

って事で、その「場合によって」をお話ししましょう。

[ad#co-1]

金属アレルギーはどうして起こる?歯の詰め物の危険性!

歯医者さんで治療に使われる金属は、

いろんな金属で作られた合金になります。

口の中に使われている金属が、

ほんとに微量でも溶けた場合には!

口の中だけでおさまらず、手や顔など、

全身にアレルギー症状が出る可能性があります。

腕時計や指輪などをしていて、

金属アレルギーの症状が出た場合、

すぐに皮膚科に行きましょう。

もし、皮膚科で処方されたステロイド剤を付けても

症状が治らない。

そんな時には、口の中に使われている詰め物が

原因の可能性が高いです。

歯の中に金属を使っても、すぐ症状が出る事は、

ほとんどありません。

しばらく時間が経ってくると、

金属が劣化してきます。

すると、その金属が少しずつ溶け始めて、

体の中に入り込んできて、

金属アレルギーが起こってしまいます。

症状は身体全身に表れますが、

歯の治療から時間が経過している為に、

なかなか、歯の詰め物が原因と、特定されにくい

他の病気の疑いを持ってしまい、

結果、発見が遅くなる事も少なくありません。

どんな材質が危険なの?歯の詰め物から起こる金属アレルギーの症状

all

歯のかぶせ物の金属アレルギーの症状は、

季節に関係なく、一年中を通して症状に悩まされる事もあります。

口の中の唾液が洋服に付いて、

皮膚炎になる接触性皮膚炎や、

発疹、湿疹の症状だったり。

手の平や足の裏等に水疱状の吹き出物ができて、

表面の皮がむける事もあります。

金属アレルギーとして、作用が特に強い成分

  • ニッケルイオン
  • コバルトイオン
  • クロムイオン
  • パラジウムイオン
  • 金イオン
  • 水銀イオン

金属アレルギー体質を見分けるには、

病院でパッチテストをしてもらいましょう。

検査は、成分を含ませたばんそこうを

直接皮膚に貼りつけます。

数日経って剥がしてみると、赤くなっていたり腫れていたり、

何らかの炎症があった場合、アレルギー体質となります。

アレルギーが分ったら、金属は使用しないで、

プラスチックやレジン充填、

またはセラミックでの治療をしてもらうように、

歯医者さんに伝えるようにしましょう。

材料には それぞれの性質の適応性について、

歯医者の専門医と相談の上、

今後の治療の進め方を決める事をお勧めします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする