おならが止まらない!ピロリ菌の症状かも?!

健康

 

このサイトでは、

 

  • おならが出る仕組みや原因
  • おならを減らすための対策
  • おならが臭くならない食べ物

 

これらのお話をしてきました。

 

 

 

でも、ここまで対策をしても、
どうしてもおならが減らないあなたっ!!

 

 

一度、ピロリ菌の検査を受けてみた方が
良いかもしれませんよっ!!

 

 

ピロリ菌って何?

 

ピロリ菌とは、胃の粘膜に住んでいる菌の一つです。

 

 

もともとは、衛生条件が良くない時代。

 

子供のときに、
食べ物や飲み物、井戸水などから、
感染する菌でした。

 

 

今の日本では衛生環境が改善しているので、
あまり感染している人は激減しています。

 

ただ現代でも、ゴキブリなどが保有していて感染、
大人になっても、保菌していることもあります。

 

 

 

このピロリ菌を保菌していると、
胃や十二指腸の炎症を起こしてしまいます。

 

 

慢性的に炎症を起こしていると、
胃がんなど、命に関わる病気
引き起こす原因にもなってしまいます。

 

 

ピロリ菌が おならの原因の可能性も!?

 

さきほどお話をしたように、
ピロリ菌を保菌していると、
胃や腸に炎症を起こしてしまいます。

 

 

炎症が起きてしまうと当然、
胃腸の機能が低下してしまいます。

 

そうすると、食べ物の消化が遅くなってしまい、
おならの元となるガスが、
どんどん発生してしまいます。

 

 

 

ピロリ菌で慢性胃炎が引き起こされてしまうと、
胃痛や吐き気、胃もたれなどが起こってしまうので、
食欲不振にもなります。

 

そうすると、健康にも悪影響。

 

内蔵機能全体が下がってしまい、
体調不振の悪循環。

 

 

もし、食事内容を変えてみたり、
ヨーグルトや、乳酸菌のサプリメントを服用しても、
なかなかおならが減らないなら。

 

もしかしたら、
ピロリ菌が悪さをしている可能性
疑ってみた方が良いかもしれません。

 

一度、病院に行って相談をしてみてください。

 

 

 

 

 

ピロリ菌を除菌したいっ!

 

ピロリ菌の検査というと、
内視鏡での検査が一般的。

 

内視鏡に、少し怖いイメージを持っている人も
いるかもしれませんね。

 

 

最近は、そんなあなたへの対策として(?)、
呼気試験、血液や尿、便を採取しての検査
実施している病院も増えてきています。

 

 

ほとんどの大病院で、
検査方法を選ぶことが出来るので、
安心して、まずはピロリ菌の検査に行きましょう。

 

 

 

受診する科は、

 

  • 内科
  • 胃腸科
  • 消化器科

 

この3つ、どれでもかまいません。

 

 

 

もしピロリ菌が見つかった場合、
投薬治療となります。

 

抗菌薬、胃酸の分泌を抑える薬を、
1週間〜2週間ほど、毎日服用するだけで、
除菌は完了です。

 

 

重要!!除菌の際の注意点

 

ピロリ菌を除菌するための薬で、
なによりも注意しなければいけないこと。

 

 

それは、スケジュール通りに忘れること無く確実に、
薬を飲み続ける
こと。

 

もし一度でも、薬を飲むことを忘れてしまうと、
除菌が出来なくなってしまいます。

 

 

 

ピロリ菌の除菌率は、75%前後と、
ちょっと微妙。

 

一度でも薬を飲むのを忘れてしまうと、
この確立が激減どころか、
0%になってしまいます。

 

 

そしてなによりも怖いのは、
ピロリ菌自体が薬に耐性がついてしまい、
もう二度と除菌が出来なくなってしまったりします。

 

お医者さんからも説明を受けるでしょうし、
薬局、薬剤師さんからも、
同様の説明を受けると思います。

 

 

 

ただ念のため、わたしからももう一度、
言っておきます。

 

 

薬はスケジュール通りに、漏れなく絶対に飲むこと!

 

一度でも飲み忘れてしまうと、
一生ピロリ菌の除菌が出来なくなってしまいます!!

 

 

 

 

今回は、おならの原因の一つとして、
ピロリ菌の可能性をお話ししてみました。

 

 

ただこれはあくまでも、一つの可能性。

 

もしかしたら単純に、
ストレスや食生活などの場合もあります。

 

逆に、大腸ガンなどの大きな病気の可能性もあります。

 

 

わたしの場合はただ単純に、
野菜中心の食生活、食物繊維が多かっただけ。

 

これにプラスして、ストレス発散のために、
常にガムを食べる習慣がありました。

 

 

ガムを食べることを止めたその日に、
すぐにおならの頻度を激減させることに成功したのですが。

 

ただこれも、お医者さんに診断を受けたから分かったこと。

 

 

あなたも一度、基本的なことを見直してみて、
それでもおならが減らないならば、
一度、お医者さんの診断を受けてみて下さいね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました