三大喧嘩祭りの一つ!新居浜太鼓祭りの魅力や2015年の日程!

祭り

男の祭り『新居浜太鼓祭り』って、

想像以上に凄いです!

 

 

新居浜太鼓祭りは、愛媛県新居浜市を代表する秋祭り。

 

「徳島の阿波踊り」「高知のよさこい祭り」と並んで、

四国三大祭りとしても知られています。

 

 

現在9地区で、全52台の太鼓台が参加しています。

 

 

各太鼓台は、それぞれ自治会や青年団が中心になって、

運営、管理等を行っています。

 

 

 

祭りの発生時期は、平安から鎌倉時代には存在したという説が有力。

 

太鼓台は、神社祭礼の際に

御輿のお供をする山車の一種であったものが大元。

 

時代を経るごとに、次第に祭りの中心的存在となっていきました。

 

 

幕末から明治時代初期の太鼓台は、

現在の子供太鼓台くらいの大きさしかなく、

飾りも質素でした。

 

しかし、別子銅山の開坑により産業が発展。

 

地域経済の発達により、太鼓台を所有する地域の対抗意識も高まって、

明治中期以降から急速に大型化!

 

明治時代中期から、現在の太鼓台と同じくらいの大きさになりました。

 

 

また、飾り幕は豪華に、

天幕も膨らみを持ったものを付けるようになりました。

 

 

現在では、瀬戸内沿岸の数多い太鼓台の中でも、

150人余りの男衆で差し上げられます。

 

澄んだ秋空に舞う新居浜太鼓台の姿は、

その豪華絢爛さ、勇壮華麗なことから「男祭り」と呼ばれ、

毎年約10万人の観衆を魅了する祭りとして、

全国的にも有名になりました。

 

 

実際、動画はスゴイです!

 

ぜひカップルで見に行かれてはどうでしょう♪

 

 

2015年の『新居浜太鼓祭り』の日程など、

しっかりリサーチします!

 

彼女が男衆にウットリしないように、捕まえておきましょうね(笑)

 

 

『新居浜太鼓祭り』の口コミ紹介しますね~

 


太鼓に望む女性

 

新居浜太鼓祭りは、日本三大けんか祭りとして有名です。

 

金糸に彩られた太鼓台と呼ばれるおよそ3トンの山車を、

150人ほどの「かき夫」とよばれる担ぎ手に担がれて、

市内を練り歩きます。

 

 

大きく分けると、市内3地区でかき比べが行われます。

 

突発的に起こる太鼓台同士の喧嘩には気を付けてください!

 

 

そして、会場には駐車場がほとんどありません。

タクシー等の利用がおススメです。

 

 

2014年、『新居浜の太鼓祭り』に初参加しました。

 

新居浜の人は、太鼓祭りのために一年間過ごす!?

 

と言っても過言ではないくらい熱のこもった祭り!

 

 

ものすごく重い太鼓を皆で担いで半ば喧嘩?

みたいな迫力でした。

 

 

祭りを通して皆がひとつになってる!って感じですね〜。

 

 

新居浜太鼓祭りの見どころなどを紹介

 


 

『新居浜太鼓祭り』は男祭りであり、

主に男性のみが祭りに参加します。

 

 

祭りのメインは、太鼓台と呼ばれる巨大な山車の練り歩きです。

 

 

瀬戸内海沿岸では、『新居浜太鼓祭り』に似た山車が見受けられますが、

その中でも新居浜のものは巨大で絢爛豪華!

 

高さ約5.4m、長さ約11m、重さ約2.5tにもなる太鼓台を、

総勢150人ほどの「かき夫」と呼ばれる担ぎ手たちが担ぎ上げる様は

まさに勇壮そのものです。

 

 

◎太鼓台従事者

 

 

❖総責任者

 

太鼓台の先頭に立って、太鼓台の動きを指示する人たち。

 

 

❖指揮者

 

前後2人ずつ計4人が「かき棒」の上で、

太鼓台の進行、演技方法を笛と指揮棒(手旗)と掛け声によって

「かき夫」に伝える人たち。

 

 

❖太鼓係

 

太鼓台の内部に吊られ固定された太鼓を、

2人が向かい合ってたたきます。

 

「指揮者」の指示により、たたき方を変えて

「かき夫」を盛り上げます!

 

 

❖重係

 

太鼓台の巨大化で障害物を撤去する必要が生じ、

「重り」の上に乗ってその仕事をします。

 

前後2人ずつ計4人が「くくり」周辺に配置されます。

 

 

❖かき夫

 

揃いのハッピで、太鼓台の「かき棒」を支え、

「指揮者」の指示で太鼓台を担ぎ上げたり、差し上げたりする人たち。

 

1台あたり約150人で構成します。

 

 

❖運行係

 

太鼓台の運行を「かき棒」棒端で調整したり、

祭りの最中に事故が起きないよう、太鼓台の進路を確保する人たち。

 

 

❖車係

 

太鼓台の「台場」に設置する台車や二輪車を着脱する人たち。

 

 

◎見どころは?

 

 

太鼓台の経緯欄豪華なこと!

 

飾りや、揺れる大きな房。

 

 

迫力満点なのに装飾は細かいんです。

 

太鼓台を見るだけでも、祭りに行く価値ありですよ!

 

 

この太鼓台、通常は“車輪”がついた状態で運行されるのですが、

会場での「かきくらべ」では、車輪を外して「かき夫」が担ぎ上げ、

天高く「さしあげ」をします!

 

天高く「さしあげ」をします!

 

 

男衆を鼓舞するように太鼓が早打ちされ、

太鼓に乗った指揮者の絶妙な指示で競い合う、

まさしく男衆の力比べ、技比べです。

 

「かきくらべ」は、祭り期間中、市内各所で繰り広げられます。

 

 

新居浜太鼓祭り!2015年の日程やアクセス方法、注意点など

 


太鼓を叩く男性

 

開催期間:2015年10月16日(金) ~ 18日(日)

問い合せ:新居浜市 ℡0897-65-1261

新居浜市観光協会 ℡0897-32-4028

 

 

『新居浜太鼓祭り』での喧嘩というのは、

鉢合わせとも言われる、太鼓台同士をぶつけ合うことなんです。

 

 

実のところ、この鉢合わせは、祭りを盛り上げるために、

地区同士の話し合いで行われる場合もあれば、

突発的に発生する場合もあるんです!

 

毎年祭り期間中は、安全面も考慮して、

愛媛県警から機動隊も投入されるみたいですよ。

 

 

それでも毎年鉢合わせで、怪我人が出てしまうようです。

 

見物する時は、巻き込まれないようにしましょう。

 

※太鼓台の周辺は危険です、安全な場所で見物しましょう。

 

 

◎どこで見るのが良いのでしょう?

 

 

祭り期間中に、有料観覧席が3,000円で販売されます。

有料観覧席:一宮の杜ミュージアム(一宮神社南参道)

 

 

◆観覧チケット販売所

 

    • イオンモール新居浜2F総合インフォメーション (0897)31-0500
    • トップツアー新居浜支店 (0897)37-0181
    • フジトラベルサービストムズ新居浜営業所 (0897)32-4001
    • 読売旅行 新居浜営業所 (0897)65-3065
    • 銅夢にいはま (0897)35-2468
    • 一宮の杜ミュージアム事務局 (0897)37-1123

 

 

◆駐車場情報

 

例年通りなら、新居浜市経済センターJAグリーンの駐車所と

山根グランド周辺です。

 

新居浜駅から会場行きのシャトルバスが、運行されると思います。

 

シャトルバスなら迷うことなく会場に到着します。

(これも例年通りなら)

 

 

◆「おまつり広場」・「一宮の杜ミュージアム」へのアクセス

 

        • 新居浜駅から 車で約10分/新居浜インターから約20分
        • 国道11号西之端交差点から車で約15分
        • 国道11号東城交差点から車で約15分

 

 

❖新居浜市外からのアクセス

 

          • 岡山から 車で約1時間40分、JRで約1時間40分
          • 松山から 車で約1時間、JRで約1時間
          • 高松から 車で約1時間10分、JRで約1時間30分
          • 徳島から 車で約1時間40分、JRで約3時間
          • 高知から 車で約1時間30分、JRで約2時間30分
          • 尾道から 車で約2時間10分
          • 松山空港からは車で約1時間10分、高松空港からは車で約1時間20分
          • 大阪・神戸方面からはフェリーで約9時間

 

 

ちなみに日本三大喧嘩祭りとは、

          • 新居浜太鼓祭り
          • 伊万里トンテントン祭り
          • 飯坂けんか祭り

の総称です。

 

くれぐれも、気を付けて見物しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました