本格的なハロウィンを!海外の飾り方ご紹介!素敵お洒落アイデア満載

秋になり、そろそろハロウィンの飾りつけをしたい

と思っているあなた。

今年はワンランク上の

海外風デコレーションに挑戦してみませんか?

本場のハロウィンデコレーション!

なんていうと

「材料が手に入るかな・・・・」

「お金かかりそう・・・」

とお思いかもしれません。

いえいえ、それが意外にも、

身近なものを使って

センス良くデコを楽しむのが海外流なんです♪

というわけで今日は

海外の素敵でお洒落な飾り方アイデアを

紹介します!

まずは玄関をハロウィンで楽しもう!簡単に出来る飾り方のアイデア特集

[ad#co-1]

海外でハロウィンシーズンを

過ごした人って少ないはずなので・・・

(私もまさにその一人デス)

まずは雰囲気をつかんでくださいね。

完コピしなくたって、参考ポイントがいっぱいです!

1.シックな秋色の玄関

http://matome.naver.jp/odai/2141014096690989101

ハロウィンといえば日本では

「オレンジ・黒・紫」の3色イメージ。

ですが、全体を秋色にまとめて、

リースを中心に飾りつけしています。

「いかにも!」と言った感じが無くて、

おしゃれですよね。

かぼちゃ・カラスといったアイテムは、

ハロウィンならでは!

ですが、他のアイテムは、

秋のあいだ、そして毎年、ずっと飾れそうですよね♪

 

2.モノトーン系もアリ

http://matome.naver.jp/odai/2135016300679958501/2135046661611423403

白×紺・グレー・黒

も、意外とありなんですね。

家のドアや壁の色によっては、

こちらの方が合う場合も♪

周りのおうちとは、

ちょっと違うセンスが光りますよね!

そして、ぐっと控えめで、

シンプルな大人のデコがこちら。

http://atmatome.jp/u/sarabon/5ihezwo/1l0/

我が家は思春期の男の子がいるので

玄関を張り切ってデコると恥ずかしがりそうだけど

これなら「かっこいいじゃん!」

って言ってもらえそうです。

 

3.素朴でかわいく品よく

http://atmatome.jp/u/sarabon/5ihezwo/

シンプルなライトと紙皿?で作った、

ジャック・オ・ランタン。

かんたんに手作りできそうですね♪

4.インパクト!

遊び心のある方は、こんなのどうでしょう♪

http://www.madameriri.com/2015/10/09/halloween-diy-deco-ideas-30/

玄関にマスキングテープを貼りつけてしまって、

目をつければミイラに!

ハロウィンパーティーの日に、

こんな玄関でお出迎えすると楽しいですよね(^^♪

5.オレンジ×モノトーンの雑貨で

エントランスはちょっと・・・

というアナタは、

玄関内に雑貨をセンス良く飾ってみては♪

http://matome.naver.jp/odai/2135016300679958501/2135046661511421603

これってよく見てみると、

それぞれの雑貨自体は、

ハロウィン用じゃないんですよね。

モノトーンのキャンドル、や雑貨、

ちょっとおしゃれな絵皿に、かぼちゃと、

秋色の実や花を組み合わせていて

とってもお洒落!

モノトーン雑貨なら、

ハロウィンが終わっても別のデコレーションに

使いまわしができるので

無駄がないのも主婦には嬉しいです(#^.^#)

ハロウィンの飾りを目や口を貼るだけで簡単に出来る☆ハロウィンクラフトご紹介

3177fb4c5be28120610c549b9798e217_s

そうなんです!

ヘタに張り切って、

ハロウィン専用グッズに頼りすぎてしまうと、

来年まで保管に困る・・・

場所をとる・・・

また翌年に出して、

しかも全く同じ飾りつけなんて、

なんだかつまんない(-_-;)

コレ、私のパターンです(笑)

でも海外では、

簡単にハロウィンクラフトを楽しんでいるんです!

低コストで遊び心いっぱいの作品の数々をご紹介しますね♪

 

1.トイレットペーパー

http://newlywoodwards.com/2013/10/toilet-paper-halloween-games-and-decor.html

何とトイレットペーパーに、

オレンジ・グリーンの紙を巻いて

端をペーパーの上下の穴に突っ込む。

公衆イレに置いてある、

トイレットペーパーの要領です(^_^;)

後は目・鼻・口をペタペタ、

小さなお子さんや、不器用な私でも作れちゃいますね♪

2.ビンに貼るだけ

http://conveni7.com/halloween-4-4782

空きビンに顔を貼るだけ。

中に白いビーズを入れるとオバケに

オレンジや緑と表情を変えても楽しいですよ。

http://www.madameriri.com/2015/10/09/halloween-diy-deco-ideas-30/

こちらはグラスに、

顔をペタンと貼っちゃいました!

キャンディーを入れると、

パーティーの演出にピッタリですね。

 

3.ハロウィンカラーの風船に顔を描いちゃう

http://www.madameriri.com/2015/10/09/halloween-diy-deco-ideas-30/

こちらもお金がかからなくて、

楽しいデコレーション。

パーティーの子供のおみやげにもなりそうですね。

終わりに

f38bd663b42d2b786054fea4339eb583_s

海外のハロウィンデコレーション、

いかがでしたか?

意外にも、家にあるものや普段使いをうまく利用した

家庭的なものが多かったと思いませんか?

私好みチョイスって事もありますが、

ポイントは、

  • 色の組み合わせ(白が使える!)
  • 手作り感 
  • 自分らしさと遊び心

と感じました。

画像に貼ってある出展元には

色々なテイストのデコレーションと

楽しいアイデアが載っています。

ぜひ参考にしてくださいね(#^.^#)

では、今年のハロウィンシーズン、

人とちょっと差をつけられる、

あなたらしい飾りつけをお楽しみください♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする