30歳でも危険!高血圧の原因を知って早めに食べ物や飲み物対策を!

35歳になり、1年に1度の健康診断を受けて来ました。

日常生活では、特に変わったと思う事もないし、

いつもの様に健康診断を受けたのですが・・・

結果を先日受け取って驚いています。

なんでも、30代の血圧の平均値と言うと、

上が114~124mmhg、下が71~79mmhg

だそうですが、

今回の健康診断では上が128と、

高血圧と言われる一歩手前!

日常生活で気を付けるように、

注意を受けてしまいました^^;

高血圧で気を付けるには、

何を?どの様に注意をすれば良いんでしょう?

今まで意識なんてしたことがなかったので。。。

飲み物とか食べ物で、どんな影響があるのか?

日常生活では何を気を付ければ良いのか?

[ad#co-1]

高血圧の原因を知ろう!

まずは、これが大切!

高血圧になる要因は…、

  1. 塩分の取りすぎ
  2. 肥りすぎ
  3. 精神的ストレス
  4. 喫煙も関係

があるそうです。

➀の塩分についての対処方法は

献立や調理方法、食品などを選ぶ時に工夫すること。

例えば干魚や漬物、佃煮などのように、

塩分を多く含んでいる食品を、

出来るだけ少なくしてみましょう。

②太り過ぎは、

太りすぎというのは、血圧には大きく影響します。

穀物や、お菓子等の嗜好品の糖分や、

油物などを取りすぎる事で、

エネルギーの過剰摂取になります。

特に、男性の場合、しかも営業の仕事なんかをしていると、

早食いをする人が多く見受けられます。

ですが早食いは、エネルギー過剰になるので、

よく噛んで、時間をかけて食べる方が良いです。

③精神的ストレスは、

ストレスは、仕事なり生活の過程で、

なかなか自分でコントロールする事は

難しいと思います。

性格もありますし。。。

出来るだけ、悩まないこと!

そしてストレスを、

翌日に持ち込まないようにしたいものです。

④喫煙について、

タバコの中に含まれているニコチンには、

薬理作用があります。

アドレナリンやノルアドレナリンを、

必要以上に分泌する事で、血管が収縮してしまいます。

その事によって、心臓は必要以上に大きな力で

血液が送り出さなければいけません。

結果として、血圧が上昇する事になるんです。

禁煙は必須!

※参考として

お酢は太りすぎ(体内脂肪)や、

体調管理に良いと言われています。

一日に大匙一杯を目標にすると、

体重や、体内脂肪が減る事が、医療的にも認められています。

血圧が高いと、どんなリスクがあるのか?

f4022fd9898dc998021c1b4d28f3ba2e_s

高血圧の状態が続くことで、

色々な病気を併発する事になってしまいます。

脳梗塞や脳溢血(のういっけつ)と言われる病気も、

血管が原因と言われる病気。

血圧が上がる事で、血管が限界になり、

細くなったり破裂したりする、と言われています。

この病気を併発する事で、死亡する事もあったり・・・

もし命が助かったとしても、

後遺症を残こす事になってしまいます。

その他にも、

  • 高血圧性心肥大
  • うっ血性心不全
  • 心筋梗塞、狭心症
  • 高血圧性腎障害

など、様々な病気を併発する恐れがあります。。。

まとめ

f7a501166b80f7b4df87b4a0963c1bdb_s

健康診断で、早めに高血圧が見つけられた事は、

非常に幸運!

すぐに生活習慣とか、食事の内容を見直す事で

改善出来るんですから^^

早めの処置が大切。

今日から!

今この食事から!

少しでも早い対策が必要ですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする