女性らしくきれいな身体!上半身が太る方法とは?

女らしく、上半身をふくよかにしつつ・・・

でも、体全体はバランス良くなりたい。。。

女性なら、誰もが夢見る理想体型ですよね〜♪

世の中の傾向として、痩せ型の女性の方が美人!

というような風潮がありますが、実は、

「痩せすぎでガリガリで・・・」

なんて悩みの女性も多いんですよ。

[ad#co-1]

でも、

「太りたい」

なんて言うと、

「まっ!なんて贅沢なっ!!わたしに対しての嫌味!?」

と言われてしまうのが怖くて、

なかなか発言できませんよね。

今回は、上半身を太らせて、

女性らしい身体が欲しい女性へのお話です。

バストラインをふくよかにしながら、

体全体も太らないって、案外難しいですよね…。

どうすれば、こんな理想体型に近づけるのでしょうか。

肥満というわけではなく、上半身をふっくらとさせて、

でも身体のライン全体はシャープに・・・

という女性特有の体づくりを一緒に考えて見ましょう。

上半身の血液循環をスムーズに!


上半身をふっくらとさせて、

体全体のバランスをしっかりとさせるポイントはこの3点。

  1. 3食キチンと食べ、バランスが取れた栄養を
    しっかりと摂取すること
  2. 適度の運動の実行
  3. 部分的なマッサージやエクササイズなどを通じて
    上半身の血液循環を良くすること

特に、上半身の血液循環は重要です。

血液の循環の状態がよくないと、

女性らしさを示す女性ホルモンの分泌も、

スムーズに行われません。

上半身、特に胸周りのマッサージや、

エクササイズをちゃんと毎日、気長に行いましょう。

血液循環、ホルモンの分泌を促す体に

していくことが大切ですよ!

女性ホルモンの分泌を増やす

758bcc8c136a784043904c99b1ad8e5a_s

痩せタイプの女性は、ぽっちゃり型の女性よりも

食べることが少ないせい場合が多い。

なので女性ホルモンの分泌も、

かなり少ない傾向にあります。

食事をきちんと摂ることで、

女性ホルモンの分泌を促すとともに、

マッサージなどを通して、循環を促すようにしましょう。

さらに脂肪細胞の中には、「エストロゲン」という

女性ホルモンを作る部分があります。

脂肪が少ない人は、

このエストロゲンで作られる女性ホルモンが、

太っている人と比べると少ない!

なので、胸が大きく膨らみません。。。

まとめ

f85d18354cbe5142b3c1de36add375ae_s

女性ホルモンというのは、

ほとんどが卵巣で作られます。

ですが、さきほど話したように、

脂肪細胞でも作られています。

特に、更年期を迎えた女性は、

卵巣の機能が低下してしまうので、

脂肪細胞で作られる女性ホルモンの方が多くなります。

いわゆる、“中年太り”の状態でしょうか…。

痩せタイプの女性には好ましいことでしょうけど・・・^^;

若い時から胸をふっくらとさせ、

体全体はシェイプアップされた状態を実現するのは、

  1. バランスの取れた食事
  2. 運動およびマッサージやエクササイズによる
    凸凹をつけること

やっぱり、この2点ですね。

「20歳台で出産するまでは、かなりガリガリだったけど、

その後に体全体が肥満気味になってしまったっ!」

という話もよく聞きます。

私の母も、その典型のタイプでした。

でもその後、ヨガを続けて、

ある程度は肥満を抑制できています。

やはり何といっても、

常日頃の努力、トレーニングが大切ですね!

成り行き任せは禁物ですよ〜。

自己管理は大切です (笑)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする