えっ?!縁結びのお守りに期限ってあるの?!

縁結び

大掃除や引っ越しなどで、片付けを大がかりにした際。

 

けっこうお守りが出てくる事ってありませんか?

 

 

そんな時って、どうしよう・・・

 

しかも縁結びのお守りだったりして・・・

 

 

まだ持っておくべきか?

でも掃除して出てくる位だから・・・

 

 

と、わたしも対処に悩んだ事がありました。

 

つい先日の話です ^^;

 

 

 

一般的に、お守りの期限は1年と言われていて、

1年経ったら、出来れば購入した神社やお寺に

返す事がルールになります。

 

返す方法ですが、

返納処に専用の箱が設置してある所なら

そこに返すようにしましょう。

 

 

ある程度の大きさの神社やお寺なら、

いつでも受け取ってもらえるでしょう。

 

 

ですが、小さなところだと受け取ってもらえなかったり、

中規模の神社やお寺でも、

年末年始しか受け付けてもらえなかったりしますので、

事前に電話で確認した方が良いでしょう。

 

 

と。

 

ここまでは、「返すなら」という前提でお話しましたが、

縁結びのお守りの、実際の期限ってどうなんでしょう・・・?

 

 

お守りの期限

 


悩む女性
 

近所の神社の宮司さんに聞いてみたところ、

「特にお守りに期限はありません。」

との事でした。

 

「縁結び、交通安全、家内安全等、どんなお守りでも全て、

ご利益があった、助かった、願いが叶った、守られた、

と、自分自身が感じた時や、

人生の転機を感じた時に返納する事が良いと思います。」

 

とのお答えを頂きました。

 

 

可能なら、購入した神社、お寺へ返納する事が理想的ですが、

みんなそれぞれ、色々な都合がありますよね。

 

引っ越しした場合や、人からお守りをもらった場合だと、

遠距離でなかなか返しに行く機会すらない場合もあります。

 

 

そんな場合には、他の神社、お寺に返納しても大丈夫!

 

その代わり・・・というわけでは無いんですけど、

きちんとお参りを忘れずにして下さいね。

 

 

分かりやすく言えば、縁結びのお守りだったら、

「結婚する事になりました!」

なんて時は転機なわけですよね。

 

「有難うございます、良縁に無事恵まれ結婚に至りました」

という気持ちを込めてお返しすると良いですね。

 

 

交通安全お守りなら、新車を買う時に古いお守りは返納し、

新規一転でお守りも新しく買い変える・・・

という事も1つの例です。

 

 

お守りの処分方法でそれはNGな事

 


NGを出す女性
 

お守りの処分方法は、先ほどもお話しましたが、

基本的に神社・お寺に返納する事です。

 

 

基本的には返納以外はダメなのですが、

その中でも、絶対にやってはいけないNGな処分法があります。

 

 

それは・・・

 

 

とっても単純な事ですが、自分で捨てちゃう事ですよね。

 

 

一般ごみと同様の扱いで捨ててしまう・・・

なんて、絶対にやめて下さい!

 

お守りは、確かに物ではありますが、

きちんと祈祷されている物。

 

常識的に考えてみても、一般ごみとは違うと思います。

 

 

神社で購入したものは神社で、

お寺で購入したものはお寺に返納すれば、

まとめて週に1度、お焚き上げをして頂けます。

 

返納の際、料金は発生しませんが、

きちんとお礼をこめて、お参りをしてお賽銭する、

もしくは新しいお守りを買う

なんてささいな事でも良いでしょう。

 

 

ただし、

「近くに神社もお寺もないよー」

なんていう方も、中にはいらっしゃると思います。

 

そういう方は、郵送で送ってみましょう。

 

 

当然ですが、郵送で返納する場合にも、

お守りの購入額を心づけとして同封するのがマナーです。

 

 

全ての神社、お寺が受け入れ可能なわけではないので、

事前に調べて下さいね。

 

 

まとめ

 


手をつなぐカップル
 

お守りの扱い方って、意外に難しいですよね~。

 

 

特に縁結びお守りとかいうと、

どうして良いものやらなんやらと悩んでしまいます(笑)

 

 

私は毎年、持っている全てのお守りは、

年に1度返納して、新しい物に変える、

という事が、いつの頃からか自分の中の恒例行事になっています。

 

忘れそうなんで、年末年始の初詣の時が多いですね。

 

 

 

ずーっとほこりをかぶったまま放置状態。

しまい込んだままのような扱いはやめておきましょう!

 

あまりご利益はないといいますか、

やはり神聖な物ですので、それでいてご利益がない!

なんて言うのは都合の良すぎる話。

 

 

全て神頼みで、お守りすらも大事に扱わないのは

意味がありません。

 

自らの力があってこそ、それをお守りしてもらい、

お支えしてくれる物がお守りの役割です。

 

 

くれぐれも大切に扱う事!

処分の際も、助けてくれて有難うございます!!

お守りして頂き有難うございます!!!

 

と、慈悲の気持ちを忘れずに返納する事が大事よ~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました