お守りも品物ですから、壊れることはあります。
ですが、お守りという性質上、
「壊れたことが、何か不吉な予兆かも・・・?」
と、不安になりますよね~。。。
特に、今まさに恋愛世代真っ盛りのあなた!
縁結びとして、神社などから手に入れたお守りが
そんな事になってしまったら!
心配になってしまう気持ちは分かります。
お守りが壊れた時には、どうすれば良いのか?
処分の方法は?
すぐに買いなおしてもいいのか?
さまざまな疑問にお答えしちゃいましょう!
心配しないで大丈夫!
毎日持ち歩いている、大切な縁結びのお守り。
お守りのチャームが外れるなど、
壊れることは、時折経験することです。
肌身離さず大切にしていたお守りだけに、
「何か不吉な事の予兆ではないか?」
と、必要以上、不安に駆られてしまう。
でも、心配はご無用!
お守りも品物ですから、壊れたり、
どこかが外れたりする事などは、
時に起こり得ることと、まずは知ってください。
「これから起こるであろう、悪いことの予兆だ」
といたずらに不安を煽る方がいらっしゃいますが、
実は問題はありません。
そのことによって近い将来、
悪いことが起きるという事は、全くありません。
むしろ、お守りが悪い事から守ってくれて、
身代わりとして壊れてくれる、と思って下さい。
神社に返却してお焚き上げをしてもらう
ただし、その後の処分や対応の仕方は、
基本的な対応ルールがあります。
ここで再確認しておきましょう。
壊れたり、一部分が外れたりしたお守りは、
神社(時にはお寺)に返し、供養していただきましょう。
壊れたり、形が崩れたりしたお守りを長く身につけることは、
お守りを粗末に扱うことにもなり、
良くないことだからです。
ゴミとして自分で処理してしまうことは、
避けてください。
神社などにお願いすると、「お焚き上げ」ということで
適切に処分していただけます。
普通お守りは、結構遠方から求めたり、
旅行の途次で買い求めたり、
自分が住む地域のものではないことも多いですよね。
そういう場合はどうするのでしょう?
神社とお寺の区別にも注意しよう!
神社によっては、
郵送で送ると、「お焚き上げ」をしてもらえる所もあります。
この時、購入したお守りと、
ほぼ同額のお焚き上げ料を送るのがマナー。
ただし、郵送で受けてくれる場合と、
対応していない神社があるので、事前に確認は必要でしょう。
神社とお寺のお守りの区別はありますが、
神社のものは神社へ、お寺のものはお寺へ・・・
というルートを守れば、ご自分が住む近隣の神社などで、
お焚き上げをお願いするのもオーケーですよ。
お守りの有効期限は 1 年が基本
お守りは、縁結び以外にもいろいろな種類がありますが、
どんなお守りも、基本は有効期限は「1年」と考えましょう。
一度購入して壊れてしまったものは、
感謝の気持ちを持ってお焚き上げに出し、
再度買い替えもアリ、です。
私も人生の節目節目で、目的にかなうお守りを求め、祈願し、
なるべくはお焚き上げに出すようにしています。
ですが、年末の大掃除の時なんかに、
「古いお守りが、部屋の片隅にまだ残ってた!」
なんて事もしばしば・・・。
でも、気がついた時に丁寧に対応しています。
そうすることで、また新たな気持ちになって、
次の日から頑張れます。
縁結びのお守りも、基本的には1年で買い換えること。
そうすれば、早くいい人と出逢える・・・
はず!です ^^;
コメント