おたふくかぜといえば、一般的には
「免疫力が弱い子どもが感染して発症するもの」
と言われていますよね。
もし子どもの時にかかっていたり、
予防接種を受けていれば、
すでに免疫があるため、大人がかかることはありません。
でも、妊娠している方は
本当に自分に抗体があるのか?
すごく心配ですよね。
まず、抗体検査を病院で受けてみましょう。
では、免疫がないと診断された場合は、
一体どうすればいいのでしょうか?
しかも妊娠中は、
ワクチンの予防接種を受けることができません。
でもだからと言って、
一気に不安になる必要はありません。
きちんと日常の生活習慣で予防をすること。
そして、万が一おたふくかぜにかかった場合も、
冷静な行動を心がけましょう。
おたふく風邪の感染予防法
大人の場合、周囲の人に
おたふく風邪にかかっている人が少ないので、
かかる機会は少ないです。
それは、妊娠中でも同じ事。
ただだからといって、
自分は大丈夫!
だという油断は禁物です。
もし妊娠中におたふくかぜにかかってしまった場合、
高熱が続く、と流産や早産の危険もあるんです。
まずは、日頃の習慣から気をつけていく必要があります。
うがいや手洗いなどの基本的なことを
しっかりとしましょう。
そして外出の時にはマスクをし、
できるだけ人混みを避けること。
おたふく風邪が流行る時期などは、
子供からの感染には注意します。
一人では不安かもしれませんが、
妊娠中はいろんなことを、
家族や周りから協力してもらいましょう。
もしおたふく風邪にかかってしまった場合
赤ちゃんへの影響ですが、
奇形や後遺症が生じるなどの心配はありません。
そして治療法ですが、
ここで、自分で判断して市販の風邪薬や頭痛薬を飲むなんて
もってのほかです!
きちんとかかりつけの病院や、
通っている産婦人科の先生に診てもらい、
指示を受けること。
ただ、妊婦さんへの特効薬というのは
残念ながらありません。
どうしても痛みがひどいときに、
鎮痛解熱剤や痛み止めなどを処方してもらえます。
先生からの判断を適切に受けるのが、間違いないですね。
そして、家でするべきことは、
やっぱり安静をとることが一番大切です。
ほっぺたを冷やして、
少しでも痛みを和らげるのもいいでしょう。
また、腫れや痛みがひどい場合には、
食欲も湧いてきません。
でも、妊婦さんは自分一人の体ではないんです。
妊娠中はお腹の赤ちゃんへの栄養補給も大切です。
しっかりと水分を取る事。
やわらかくて食べやすいプリンやゼリーで、
きちんと栄養を取ることなどを、
忘れないようにしましょうね。
まとめ
いかがでしょうか?
妊娠中だとすごく不安になりますよね。
でも自分とお腹にいる赤ちゃんのために、
きちんと病院の先生の指示を聞いて
行動するようにしましょう。
健康で元気な赤ちゃんを生んでくださいね。
陰ながら、応援してますよ〜☆
コメント