蚊の音だけで楽しめない!庭でバーベキューをする時の対策!

夏ですねっ!

いや~暑い!!

この記事を書いている今は、まだ春ですけど(笑)

夏といえばバーベキュー。

自宅の庭や、河川敷などで、

花火をしながらバーベキューするという人も多いのではないでしょうか。

なぜか、外で食べるお肉は、

いつにも増しておいしいですよね。

いつもと同じ肉なのに(笑)

いや~楽しい!よだれも出てきてしまいそう・・・

けれど、一つだけ問題があります。

夏の外って蚊がいるじゃないですか!?

夏だ!バーベキューだ!準備をしよう

[ad#co-1]

外でのバーベキューは、

とっても開放的で楽しいですよね。

けれど準備しなければならない事は、

たくさんあります。

まずは、バーベキューをするため、コンロなどの道具。

炭などの火をおこすアイテム。

お肉や野菜は、当日までに切って用意するとして。

忘れてはいけないのが、

夏と私の天敵「蚊!」の対策です。

こっそりやってきて、容赦なく刺していく蚊。

腕でも足でも。

時には、額や鼻の頭なんかにも。。。

楽しいバーベキュー。

蚊を気にせずに楽しみたいと、思いませんか?

蚊を近寄らせない方法とは?


蚊取りブタ

蚊の対策と言えば?

昔ながらの蚊取り線香!が、いの一番に思いつきます。

でももし、風が強い日はどうしたら良いのでしょう?

河原なんかだと、いくら蚊取り線香を焚いても、

煙がどこかに流れていってしまって、

まったく効果はありません。。。

蚊取り線香以外にも、

蚊を近寄らせない工夫をしなければいけませんね!

まず一つ目の方法は、扇風機を使うこと。

扇風機には、蚊を近づけない効果があると言われています。

確かに、家で扇風機を使っていると、

あまり蚊に刺された記憶が無いな~。

って思いませんか?

風の効果??

なぜなのかは分かっていませんが、

確かに効果はあるでしょう。

バーベキューは屋外ですので、

充電式の扇風機を回して見ましょう。

意外と蚊が近付いてこないという、思わぬ効果を実感できるはずっ!!

私は、会社のデスクで使っている卓上扇風機を持って行って、

同じく持って行くパソコンにUSBでつないで使っています。

扇風機の風で、日差しやむしむしする夏も涼しいので

一石二鳥ですね。

卓上扇風機って、意外に風が強いんですよ。

次は、二つ目の方法。

蚊は、二酸化炭素を出すものによってくる性質があるって

聞いたことはありませんか?

つまり人間は、つねに呼吸をして二酸化炭素を出しているから

蚊が寄ってきてしまって刺されてしまう。。。

そして、バーベキューで燃やしている炭からも、

二酸化炭素がモクモク、ずっと発生しています。

常に蚊をおびき寄せている状態なんですよっ!

バーベキューに行く前に、スーパーなどに寄って

ドライアイスを持って行きましょう。

ドライアイスは、二酸化炭素の塊とも言っても良い存在。

ですので、置いておくだけで、

自動的に、蚊を集める装置になってくれるんです。

少し離れた場所に置いておくと

ドライアイスに蚊が集まってくれますよ。

ドライアイスの方が、扇風機よりも確実かもしれません。

その他には、虫除けスプレーなどなど、

グッズもたくさん販売されています。

併用して使えば、もう蚊なんて怖くありませんよ~。

お肉の準備ばかりではなく、蚊の対策も忘れずに(笑)

もしも蚊に刺されてしまったら?


蚊に刺された!

蚊が近寄ってこない対策はしたけれど、

もしも蚊に刺されてしまったら??

刺された部分は、かけばかくほど

かゆみは増してきてしまいます。

でも、塗り薬は持ってない・・・

どのように対処すれば良いのでしょうか。

まずは、刺された場所に爪でバッテンを付けましょう。

あなたも、一度はやったことはありますよね。

バツ印を付けると、刺激が強すぎず弱すぎず、

適度な刺激で、かゆみを忘れることが出来ます。

指で圧力をかけても、少しだけですが、

かゆみが緩和されます。

また、バーベキューの場合は、

冷たい飲み物や氷がある場合が多いはず。

刺された部分を冷やすのも、かゆみの緩和に効果的ですよ。

空気に触れることでかゆみを感じるので、

絆創膏やテープなどで、刺された部分を、空気から保護することも

かゆみの緩和が期待できます。

もし料理中などでしたら、石鹸で洗ったり、

塩をもみこむのも効果的です。

酢をもみこむ事も効果があるそうですよ。

私はやったことは無いんですけど ^^;

とはいっても、どんなにかゆくても30分我慢すれば、

かゆみが引いてきます。

かかずにガマン!

出来るなら、これでも良いでしょう。

まとめ


アウトドアバーベキュー

せっかく楽しいバーベキュー。

蚊の対策を忘れたばっかりに、

苦しいバーベキューになってしまうかも・・・

ちゃんと事前に蚊の対策を忘れずに!

蚊の被害に、出来るだけ合わないよう対策を取りましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする