すごく困っちゃうクリスマスパーティー…準備でやることは?

クリスマスシーズンって、めっちゃ寒い!

でも、輝くイルミネーションや、

どこからでも流れてくる“クリスマスソング”。

いくつになっても、不思議とウキウキする、

楽しい季節ですよね。

買わないけど(ゴメンナサイ)、

サンタの置物やオーナメントを手に取ってみたり…

ケーキはどれにしよう?

食器もクリスマス用のを出しておかないと!

なんて考えるのも素敵です。

もちろん、恋人とロマンチックに過ごすクリスマスは最高♪

でも、仲の良い友達とワイワイ過ごすクリスマスも

楽しくて良いですよね。

友達とのクリスマスパーティー!

場所はどこにしましょう?

[ad#co-1]

クリスマスパーティー企画で始めに決めること

①自宅でクリスマスパーティー

早くから予約を入れておいて、外食するのも良いですが、

年末は混みあっています。

特にクリスマスの時期は、

お店も時間制限があったりと、

落ち着かないことも増えてきちゃいます。

その点、自宅であれば、

友達同士ゆったりとクリスマスが楽しめます。

一人暮らしの人がメンバーにいる場合に限られますけど^^;

ただ、料理は皆で持ち寄りましょう!

場所の提供者は、場所だけで〜

当然、近所迷惑にならないように、

はしゃぎ過ぎには注意しましょう!

②盛り上がるにはカラオケボックス!

定番中の定番ですが、

友達と過ごす場所としては“カラオケ”ですね。

個室で自由がきくので

やっぱりおススメの場所です。

近所迷惑も気にしなくて良いですし!

選曲も当然「クリスマスソング」を入れていくと

盛り上がります♪

好きな曲を1曲ずつ歌ったら、

皆で歌える「クリスマスソング」を1曲入れて、

皆で盛り上がりましょう!!

手作りクリスマスパーティー♪料理やケーキはどうしよう…?

b7fe9139bb86264e95fcc679170ae684_s

友達の家を会場にできるなら、

“ローストチキン”などメインの料理は

スーパーやデパ地下で買ってくるのも良いですね。

ヒイラギとかの飾りつけで、

一気にクリスマスらしい華やかな雰囲気になります。

打ち合わせ無しの持ち寄りで、

カブッたらカブッたで笑ってすみます。

飾りつけも、一人2つずつとか決めておくのも楽しいです。

これもカブッたら、

「気が合うね〜」

で、神は許したもうことでしょう。

男性には、重い飲み物を担当してもらいましょう!

飲み物はアルコール類、ジュース、お茶などの分担も

男性たちにお任せしちゃいましょう。

ヨロシク~♪

そしてクリスマスで忘れちゃいけないのが

“ケーキ”です!

ホールケーキは、クリスマス気分満点なんですが

人数分に切り分けるのが難しいんですよ。

崩れてグチャグチャ・・・

なんて、気分が盛り下がります。

ここも無難な感じで、

例えば一人2個ずつ好きなケーキを

買ってくるんです。

そのケーキに番号をつけて、

くじ引きで食べるケーキを決める、なんてどうでしょう?

クリスマスに“鍋”はどうでしょう?

材料切るだけなんで簡単。

ただ、あんまりクリスマスっぽくないので、

せめてパーティーを始める時に、

「シャンパン」とかで乾杯しましょうね!

まとめ

4afbc913400228954d106e0d80a9b51d_s

せっかくのクリスマスパーティ!

着飾って来なくても良い、気軽な集まりですが、

簡単ドレスコードを決めても楽しいかも♪

男性は、何でも良いから「緑の物」を身につける。

女性は、「赤いもの」を身につけるとかはどうでしょう?

ささやかですが、クリスマスパーティっぽくないですか!

では、素敵なクリスマスをお過ごしください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする