アベノミクスの成長戦略の根幹!『女性の活躍』は結果を出す事が出来るのか?

政治や経済

アベノミクス「三本の矢」の中核である
女性の社会的活躍の推進。

 

その方針が放たれてから、既に一年が経過しています。

 

 

ではこの一年、実際に女性の活躍が増えたのか?

 

あなたの身の回りでは、女性の活躍が増えましたか?

 

 

 

子供を生むとキャリアが閉ざされてしまう

 

 

結婚している(したい)働く女性。

 

結婚をして子供を産みたい女性は
世の中には大勢います。

 

 

ですが、その足かせとなっているのは、
育児休暇によるキャリアダウンの問題。

 

 

日本は、子供を育てる環境に対しての社会的インフラが、
先進国の中でも最も遅れていると言われています。

 

 

その理由の一つには、子供を預けていられる認可保育所不足の問題。

 

 

保育所の定員オーバーのため、
日本全国で85万人は待機児童がいるとのデータも出ています。

 

 

安部首相は政権発足時、
「今後5年間で40万人、保育所の定員人数を増やす」
と公言していました。

 

 

ですが私の実感としては、
預かってくれる保育所探しに奔走している女性、
まだまだ大勢いてます。

 

 

無認可の保育所だと、給料のほとんどがかかってしまう保育所も!

 

「何のために働いているのか分からない」

 

とぼやいている同僚も、
私の周囲には大勢います。

 

 

あと4年で、どこまで改善出来るのでしょうか・・・?

 

40万人の定員を増やしても、
まだデータの半数に達していないですし・・・

 

 

 

 

目玉である「3年間抱っこし放題での職場復帰」

 

 

産休を取る事が出来る期間。

 

ほとんどの企業は1年と定めています。

 

 

一年なんて、どれだけ成長が早い赤ちゃんだったとしても
ヨチヨチ歩けるかどうか・・。

 

一人でお留守番なんて、まだまだ遠い話。

 

 

安部首相が打ち出した成長戦略では、
保育所の定員を増やす事と合わせて、
育児休暇を最長3年に伸ばすよう、企業に働きかける事

 

 

「強制」ではなく「働きかけた」だけ。

 

 

実際に、育児休暇を3年に延長した企業は
いったいどれだけあるのでしょうか?

 

 

中小企業は、当然そんな余裕はありません。

 

現在の「一年の育児休暇」でも、
職場によっては、辞めて欲しいような空気を
あからさまに出す会社もあるくらいです。

 

 

「三年間の育児休暇」、現在実施しているのは、
一部の大手企業だけでしょうか?

 

友人知人が勤める企業で
三年間の育児休暇を実施している企業は
私は聞いた事がありません。

 

 

日本の企業比率、大手企業は約0.3%。

 

この0.3%が全てではなく、
この中でも一部の企業のみ実施しているだけなのでしょう。

 

 

 

3年でも短すぎる育児休暇

 

 

日本の人口は減少傾向。
これに歯止めをかけるには、子育てがし易い社会環境作り

 

 

確かに、現状は1年の育児休暇が3年まで伸びる事は喜ばしい事ですが。
3歳の子が、一人でお留守番が出来るでしょうか?

 

最低でも、幼稚園に通えるくらいの年齢にならなければ
安心して働く事も出来ません。

 

 

私は、最長5年は育児休暇を取る事が出来るようにするべきだと思います。

 

「働きかける」のではなく、「法で定める」くらいの強制力で。

 

 

5歳になれば、一人でお留守番は無理だとしても
一人で友達の家に遊びに行く事も出来るようになります。

 

手間がかからなくなってくるので、
周囲の助けさえあれば、安心して働きに出る事が出来るでしょう。

 

 

 

まだ一年しか経っていない安部政権。
でも、もう既に一年も経ってしまっています。

 

 

政治は、結果が出るのは時間がかかるものですが。

 

女性の活躍、少子化問題、
日本の社会基盤の根幹に関わる問題は
早急に結果を出さないと!!

 

 

さらなる強いリーダーシップを期待します!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました