絶対あなたは損してる!サラリーマンの確定申告メリットとは!

確定申告

 

サラリーマンをしていると、
確定申告なんて、まったく意識しませんよね〜

 

自分でしなくっても、会社が変わりにやってくれてますし。

 

 

でも実は、サラリーマンでも確定申告が必要な人や、
確定申告をした方が良い人もいるって、
知ってました?

 

といより、確定申告をしないと、
かなり損をしてしまっている場合も。。。

 

 

もしかしたら、あなたも大損をしているかもしれませんよ〜

 

 

確定申告って何なの?

 

確定申告。

 

何かと聞かれると、実はよく分かっていない。。。

 

 

なんてあなたっ! m9(`・ω・´)っ

 

 

簡単に言うと、

 

「あなたの収入を税務署に報告して、税金を納める」こと。

 

 

難しい印象がありますが、
その方法も、実は意外にシンプルなんです。

 

 

 

サラリーマンの場合

 

まず会社は、あなたの一年間の給料を想定し、
扶養家族の人数も計算します。

 

そして、その税金の金額を、
毎月のあなたの給料から天引きし、
税務署に納付。

 

 

 

でも。

 

もしかしたら、一年のあいだにも、
給料が上がる事もありますよね?

 

会社は、そういうことも想定して、
毎月の天引きする金額を多めに設定しています。

 

 

そうすると、本来の納付するべき税金よりも、
多く納付してしまいますよね?

 

この差額を精算して、あなたに返金されることが、
年末調整です。

 

 

12月の給料明細、いつもより多くて喜んだことはありませんか?

 

わたしは毎年嬉しいです(笑)

 

 

でもこれ実は、本来ならば引かれる必要の無い、
もともとあなたのお金なんですよ。。。

 

喜び損なんですっ。。。 ・゚・(つД`)・゚・

 

 

 

ちなみに、一年間でいくらあなたが会社から
所得税を天引きされていたのか?

 

これを知る方法は、
会社から渡される「源泉徴収票」を知ることが出来ますよ。

 

 

「源泉徴収」とは、
「会社があなたの給料から天引きする所得税」のこと。

 

 

この所得税を天引き(源泉徴収)する制度は、
あなたや社員みんなの手間を省かせるという意味もありますが、
なによりも一番の理由は、
国が、サラリーマンから確実に税金を徴収することが出来る制度。

 

国が一番、得しているんです。

 

 

ちなみに。

年末調整で計算される金額は、
会社が想定することが出来ない、
生命保険などのお金もあります。

 

 

 

確定申告をしないとダメなサラリーマンは?

 

サラリーマンでも、
自分で確定申告をしなければいけない人たちもいます。

 

それはこちらの人たち。

 

  • 給料の年収が、2,000万円以上の人
  • 副業の収入が、20万円以上の人

 

 

 

まず、年収2,000万円以上の人は、
年末調整が行われません。

 

ですので、自分で把握して、
確定申告をしなければいけません。

 

 

2,000万円以上の人は、高額給与所得者という扱いですので、
配偶者特別控除や、住宅ローン控除などが適用されませんので、

 

これらのことも、しっかりと把握した上で、
自分で確定申告を行わなければいけません。

 

 

実は、かなり多くの人が、
確定申告が漏れていて損をしている
と言われているので、
税務署からしたら、そうとう得をしているのでしょうね。

 

 

ちなみにこちらは外部サイトですが、
高額所得者に対しての確定申告のことが書かれていますので、
参考にしてみて下さい。

 

⇒ 参考サイト

 

 

 

 

次は、副業での収入が20万円以上の人。

 

20万円までの副収入は課税されませんが、
これを超えると、自分で確定申告をしなければいけません。

 

 

副業などでの副収入は、会社が把握していない所得ですが、
ほとんどの人は、会社にナイショで副業をしているでしょう。

 

中には、会社に副業がバレるてしまうと、

 

「クビになってしまうんじゃないか・・・?」

 

って、不安な人もいるかもしれません。

 

 

こちらも外部サイトですが、
副業が会社にバレる理由と、その予防方法が書かれているサイトを見つけたので、
参考にしてみて下さい。▼

 

外部の参考サイト

 

 

確定申告をしたら得する人もいる!

 

次は、確定申告をした方が良い人、
得をする人をお話しします。

 

 

一年間の医療費が10万円以上の人

 

世帯で、一年間の医療費が10万円を超えた場合は、
医療費控除を受けることが出来ます。

 

これは、会社ではやってくれませんので、
自分で確定申告をしなければいけません。

 

 

医療費控除のための確定申告は、
病院や医療機関などでのレシート、領収書などと、
会社からもらう源泉徴収票を準備しましょう。

 

 

 

年収によっては、医療費が10万円以下でも、
医療費控除を受けられる場合があります。

 

 

かなり細かく年収の区分けをしているので、
気になるなら一度、税務署に電話でも良いので
相談してみても良いでしょう。

 

税務署の人は、わたしたち一般人が思っているよりも、
かなり優しくて詳しく教えてくれるので、
ぜんぜん緊張せずに、疑問を全て聞いてみて下さい。

 

 

 

ちなみに、控除の意味を簡単に言うと、
「税金がかからないお金」
のこと。

 

「控除を受けられる」とは、
「税金がかからないお金としての適用を受けられる」ということです。

 

分かりやすく計算し気にすると、

 

(収入 ー 控除) × 税率 = 税金 

 

となります。

 

 

住宅を購入したり、増改築をした場合も確定申告を!

 

住宅を新築したり、マンションを購入したり。

 

いま住んでいるマイホームを、増改築した場合でも、
税金の控除を受けることが出来ます。

 

 

受けられるのは、住宅借入金等特別控除

 

一般的には、住宅ローン減税と言った方が分かりやすいかもしれませんね。

 

 

 

この住宅ローン減税を受けるには、
まずは1年目は、自分で確定申告をします。

 

そうすると、2年目以降は、
会社での年末調整となるので、
1回だけでかまいません。

 

 

当然ですが、この控除を受けるには、
ローンで住宅の購入、増改築をした場合。

 

お金を持っていて、
現金で支払っているお金持ちには適用されません。

 

 

寄付や災害などでも確定申告できるものもある

 



 

自分での確定申告で控除が受けられるものには、
寄付をした時の寄付金控除や、
災害などでの雑損控除もあります。

 

控除されるお金は色々とありますので、
もし気になる支出があれば、
いちど税務署に相談してみて下さい。

 

 

結婚した場合は要チェック!

 

会社で年末調整をした後に、結婚をした場合。

 

もしその奥さんが専業主婦、
パートをしていたとしても、収入が年収103万円以下なら、

 

確定申告をすることで、
配偶者控除が受けられることがあります。

 

是非是非、税務署に相談してみて下さい。

 

 

退職をした場合も確定申告しよう!

 

退職をしても次の就職をしていないときは、
確定申告をしましょう。

 

 

始めに話した通り、
会社で天引き(源泉徴収)をしている金額は、
多めに取られてしまっています。

 

ですので、確定申告をすることで、
年末調整で、多めに支払っているお金を取り戻すことが出来ます。

 

 

「確定申告をした方が良い人」が、
税金を還付してもらうための確定申告のことを、
還付申告と言うのですが、

 

還付申告は、5年間であれば、
申請をすることが出来ます。

 

 

もし忘れている、漏れていることがあったり、

 

「もしかしたら、これも適用される??」

 

といったような内容があったら、
一度、税務署に相談に行ってみて下さい。

 

 

もしも不安なら、匿名でも相談には乗ってくれますよ。

 

 

 

 

税務署と言えば、「マルサ」といったイメージをする人も
いるかもしれません。

 

確かに、追徴課税などでお金をたくさん持っていく、
こわ〜いイメージがあります。

 

 

わたしが勤めている会社でも、

 

「税金関係は、絶対にクリーンに!」

 

というようなことをモットーにしています。(^_^;)

 

 

 

ただ、悪意がまったく無く、
知識が少ないわたしたち一般人に対しては、
すこぶる優しい
です。

 

 

わたしも、

 

「少しでも「これはっ!」ということがあったら、
いつでも電話してきて下さいね。」

 

と言われているので、
けっこう簡単に電話をかけてしまっています(笑)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました