夏至?冬至って?2015年〜2016年はいつなの?

冬至

日本では古くから、冬至の日には、

ゆず湯に入ったり、カボチャを食べる風習があります。

 

すると、一年を通して風邪を引きにくく、

元気に過ごす事が出来るようになる、

と言われていますよね。

 

 

我が家でも、子供の頃から毎年ゆず湯に入って、

カボチャを食べてきました。

 

 

ですが私、実家を出て一人暮らしを始めてからは、

やらなくなってしまいました^^;

 

なので正直、はっきりとした日付は、

よく分かっていません。。。

 

 

日付が大きく変わる事はないと思うのですが、

「今年の冬至はいつなのか?」

 

先日、勤めている会社で、

こんな話題になって、少し焦ってしまいました。。。

 

という事でこの際、しっかり調べてみましたよ。

 

 

 

夏至や冬至っていつなの?何なの?

 

 

夏至というのは、

一年で、一番太陽が出ている時間が長い日。

 

北半休では一年の中で、

いちばん昼間の時間が長い日の事を言います。

 

 

日本の夏至は、

だいたい毎年6月21日頃〜1週間くらいの期間

だとされています。

 

 

北極圏内では真夜中になっても、太陽が沈まないので、

白夜とも呼ばれています。

 

 

2015年の東京の日の出は4時26分で、

日の入りは19:01分でした。

 

 

2016年の日本の夏至は、6月21日。

 

日の出や日の入りも、近い時間になるはずですよ。

 

 

冬至は、夏至の反対で、

一年で、一番太陽が出ている時間が短い日になります。

 

「夜が長い日」

と表現すると、少しロマンチックに聞こえませんか(笑)

 

 

2015年度の冬至は12月22日で、

東京の日の出は6時47分、日の入りは16時32分と、

太陽を見る時間は、夏至と比べるとかなり短くなりますね。

 

 

予断ですが、春分の日と秋分の日は、

昼と夜の長さは同じと言われていまが、

実際には昼の方が若干長いんですよ^^

 

 

夏至と冬至の日照時間や地域の違い

 

93ef59f2b77026ad2af41bb6b2971843_s

 

夏至は昼が一番長い日、冬至は夜が一番長い日。

 

 

日本は、縦にも横にも長い国なので、

一言に夏至や冬至と言っても、

北海道と沖縄ではかなり時間の差があります。

 

北海道の夏至の昼間は16時間41分で、

沖縄の夏至の昼間は13時間48分と大きく異なってきます。

 

 

冬至だと、北海道の昼間は8時間15分で、

沖縄の昼間の時間は10時間31分なんですが、

同じ日本と言ってもかなり時間の差がありますよね。

 

 

西洋では、

「夏至は、光の力が強い為に、夜の暗闇も明るくしてしまう」

と言われているんですが、

 

日本での夏至は、

「今日が夏至…!」

そんな軽い反応(笑)

 

 

まとめ

 

55b1a43001fe764aaa7ffb7e0612f542_s

 

夏至の日に、太陽が空を横切るのは、

一番遠い場所を通る為、時間が掛かります。

 

だから、太陽が一番長く出ている日なんです。

 

 

夏至と冬至と比べてみると、

昼間の時間は、およそ5時間も異なる、

と言われているんですよ!

 

 

毎年、そんなに大きく日にちが変わる事はないので、

「夏至って、このあたりかな。冬至はこの辺かな?」

 

なんて感じで覚えておきましょう(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました