あま〜いデートに最適な山梨ぶどう狩り!おすすめランキング

恋愛

山梨といえば『ぶどう』っていうイメージですよね!

 

デパートやスーパーの果物売り場に行けば、当然売ってますが、

旬の時期にもぎたての『ぶどう』を頬張るのって、

想像しただけでも口の中が“甘酸っぱく”なります。

 

 

山梨で『ぶどう』の栽培が盛んになった理由は、

気候や土地の条件が『ぶどう』にピッタリだから。

 

800年以上も前から栽培されていたそうですよ!

 

 

昔は果物は、貴重品で、狭い農地でも高収入が可能だったため、

養蚕(かいこ)から早く転換して、ぶどう栽培に力を注いだ事も、

後押しした理由の一つ。

 

 

ぶどうの栽培に適した気候とは、

生育期間中に雨が少なく、昼と夜の温度差があること!

 

そして水はけが良く、

砂質、岩場などあまり肥沃でないところです。

 

 

 

ぶどうが出来るまでの一年間の作業

 

  1. 剪定(冬に枝を90%近く切る)
  2. 誘引(剪定した枝をしばる)
  3. 芽かき(よぶんな芽をつむ)
  4. 新梢(しんしょう、新しく伸びた枝の誘引)
  5. 房作り(房の切り詰め)
  6. 摘粒(てきりゅう・多すぎる粒をつむ)
  7. カサかけまたは、袋かけ(実を守るため)
  8. 摘心(枝の長さを切りそろえる) →収穫 →出荷・販売

 

 

美味しい『ぶどう』を作るのは大変ですね。

 

大切に頂かないと、バチがあたりそうです。

 

 

山梨には『ぶどう狩り』農園がありすぎて、

どこに行くか決めかねているあなたのために!

ランキングをリサーチです!

 

 

 

ぶどうの種類や特徴♪

 

 

◆山梨の『ぶどう』の主な品種

 

❖デラウェア…7月中旬~8月中旬

 

米国デラウェア州で育成されました。

小粒ですが、味は日本人好み。

 

 

❖キングデラ…8月初旬~8月下旬にかけて

 

大阪府の育種家中村氏が育成しました。

 

「デラウェア」を大きくした外観から名前がつきました。

粒の大きさは4g前後、糖度・酸味とも濃厚な味が特徴。

 

 

❖サニールージュ…8月初旬~8月下旬にかけて

 

赤色早生品種で、粒は「キングデラ」より1回り大きい6~7g。

酸味が少なく、食べやすさが特徴。

 

 

❖紫玉(しぎょく)…7月中旬~8月中旬

 

山梨県の育種家植原氏の育成種です。

 

外観・食味とも「巨峰」に似ていますが

着色が早く、成熟が「巨峰」より10日程度早いのが特徴。

 

 

❖藤稔(ふじみのり)…8月中旬~9月中旬

 

神奈川県の育種家青木氏の育成種です。

 

国内の黒色大粒種の中で最も果粒が大きい品種。

30gを越える大粒のものもあり、酸味が少なくジューシー。

 

 

❖巨峰(きょほう)…8月~9月

 

静岡県の育種家大井上氏の育成種です。

 

最も栽培面積が多い黒色大粒種です。

種あり栽培と種なし栽培があります。

 

 

❖ピオーネ…8月下旬~9月

 

静岡県の育種家井川氏の育成です。

 

「巨峰」に比べ、果粒が一回り大きく18g前後とボリューム感があります。

上品な食味から、高級感が漂います。

 

 

❖ネオ・マスカット…8月下旬~9月中旬

 

岡山県の育種家広田氏の育成種です。

 

完熟するとマスカット香を有する、独特の美味しさになります。

 

 

❖ゴルビー…8月中旬~9月中旬

 

山梨県の育種家植原氏の育成種。

 

育成時、ソ連を変革したゴルバチョフ(ゴルビー)にちなんで、

名前がつけられました。

鮮やかな赤色の大粒種で、糖度が高いのが特徴。

 

 

❖ロザリオ・ビアンコ…8月下旬~9月

 

山梨県の育種家植原氏の育成種。

 

世界的に食味評価が高い2品種を親とすることから、

外観・食味とも極めて優れています。

糖度は18度以上と高いのが特徴。

 

 

❖甲斐路(かいじ)…9月~10月中旬

 

山梨県の育種家植原氏の育成種。

 

名前の通り山梨県を代表する赤色晩生種です。

糖度は20度を超えますが、反面に病気に弱いのが難点です。

 

 

❖甲州…9月中旬~10月

 

1300年の歴史を持つ日本原産品種。

 

生食とワイン用に利用されます。

種の周りの酸味が強いので、

種ごと飲み込むことが地元流の食べ方です。

 

低温貯蔵により年明けの出荷もあります。

 

 

こんなにたくさんの品種があるんですね~!

 

少しずつ食べ比べをしてみたいです(笑)

 

 

山梨のぶどう狩り!オススメのスポット!

 


 

❖片田園

 

勝沼インターから1分と好立地です。

 

もちろん、ぶどうも甘くて美味しく、種類も豊富と評判です。

一番のオススメは毎年9月下旬から行われる

「フルーツバイキング1,200円」!

 

ぶどう20種類以上、他のフルーツも食べ放題です。

 

  • 畑での食べ放題(料金1人 800 ~1,500円)
  • 甲州市勝沼町勝沼2365-1  TEL: 0553-44-0253
  • ぶどう狩り期間:7月下旬~11月上旬
  • アクセス:中央自動車道 勝沼ICより約1分

 

 

❖久保田園 ← ペット同伴可!は嬉しいですね。

 

久保田園のぶどう狩り可能品種は40種類以上です。

 

久保田園の料金システムは、

お客様が切り取られた「ぶどう」と、

売店にて販売している「ぶどう」を購入された分の重さで、

料金が決まるシステムです。(量り売り)

 

入園料は無料、試食も無料で『ぶどう狩り』には料金は発生しません。

 

  • 甲州市勝沼町勝沼1611 TEL:0533‐44‐2127
  • ぶどう狩り期間:7月下旬~10月下旬
  • アクセス:JR中央線勝沼ぶどう郷駅より車で10分(無料送迎有)

 

 

❖釈迦堂東口園 ← すごく有名です

 

フルーツバイキングとして、桃と「ぶどう」が好きなだけ、

お腹いっぱい食べれます。

 

桃は固めと柔らかめがあって選べます。

「ぶどう」は1人1種類1房を選べます。

 

 

例えば4名の場合、桃が大きいので4個でなく2個なら、

「ぶどう」は6房選ぶことが出来ます。

 

  • 料金:大人料金2,000円  子供料金(小学生未満は無料) 小学生は半額
  • 中学生以上は大人料金

 

*農園からのお願い…丁寧に食べてくださいね!

 

  • 料金:大人料金2,000円  子供料金(小学生未満は無料) 小学生は半額
  • 中学生以上は大人料金

 

 

ぶどう狩りに行くときの注意点など。

 

 

❖ぶどう狩りに行く前に!

 


美味しいぶどう狩り

 

*服装

 

・蚊が居ますので長めのズボンがおススメです。

・畑ですから高いヒールは避けましょう。

・雨天時はレインブーツをおススメします。

 

 

*有ると便利なもの

・虫除けスプレー ←彼女のためにも用意して行きましょう!

・ウェットティッシュ(手がべたつくのであると快適です)

・ぶどうの汁が衣類につくと絶対に落ちません。

小さな子共が一緒の場合、汚れても良いものを服の上から着ると安心です。

・雨具(ぶどう畑内では傘禁止の所が多いです。カッパがあれば便利です)

 

 

他にも『ぶどう狩り』ができるところは、

本当にたくさん有ります。

 

インターネットで紹介されていない農園も、

たくさんあります。

 

 

車で行ってみて、もし道端で気になるぶどう狩り農園があったら、

行ってみても面白いかもしれませんね~。

 

 

農家の方が丹精込めて作られた「ぶどう」です。

 

ルールを守って、美味しく頂きましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました