苦しい胃もたれは夏バテ症状!食事で出来る!原因や対策とは?

夏バテ

暑い夏には、冷たいものが食べたくなりますよね~。

 

 

アイスやコーラなどなど・・・

 

 

暑さで食欲がまったく出ないときにでも、

「冷たいものなら食べれる!」

なんて人も、いるでしょう。

 

私です(笑)

 

 

でも、冷たいものばかり食べていると、

体が冷えてしまいます。

 

そして、胃腸の調子もおかしくなってしまいます。。。

 

 

 

夏バテによる胃もたれ

 

 

楽しいイベントがたくさんある夏。

 

なのに、なぜだか胃がもたれていて食欲がない。

 

 

でも、何も食べないと、

体力がどんどんなくなって、体もさらに弱ってしまいます。

 

デートに出掛けることすら、めんどくさくなってしまいます。

 

 

せっかくのイベントが多いのに。。。

 

 

夏場の胃もたれは、どのような原因があるのでしょうか?

 

また、何か対策はあるのでしょうか?

 

 

今回は、胃もたれについて調べてみましょう。

 

 

夏バテの胃もたれ!その原因とは?

 


胃もたれで苦しむ女性

 

夏の暑い日の食事はどうしても、

ついつい冷たくてさっぱりしたメニューが増えてしまいます。

 

 

でも実は、冷たくてさっぱりしたメニューは

働きが弱ってしまっているバテた胃に対して、

より負担をかけてしまうんです。

 

決して良いことではないんです。

 

 

対策としては、暑い日でも頑張って、

栄養をしっかり摂ること。

 

栄養バランスを意識した食事をしていれば、

胃の働きも、弱る事はありません。

 

 

そしてもう一つは、室内と外の、

気温の変化。

 

 

人間の身体の働きをコントロールしているのは、

自律神経です。

 

自律神経は、気温の上昇に応じて血管を広げ、

汗と共に熱を逃がしたり。

 

気温の低下に合わせて血管を縮めて、

熱を保つようにして、体温を一定に調節しています。

 

 

夏の暑さや、冷房が効いている部屋との気温差などの影響により、

自律神経が乱れてしまう事があります。

 

自律神経のバランスが乱れると、

身体の随所に、さまざまな不調感が引き起こされてしまいます。

 

 

その一つが胃の不調。

 

 

胃は、交感神経が強く働きます。

 

胃の血管が収縮してしまい血流量が減り、

胃酸や胃粘液の分泌も減少します。

 

 

胃が本来持っている働きが全体的に低下してしまうので、

食欲不振や、胃もたれの症状が起きてしまうんです。

 

 

予防方法や対策方法は?

 


胃もたれが治った男の子

 

夏バテをしないで、乗り切るためには

ちゃんと対策を行う必要があります。

 

先ほども話しましたが、栄養をしっかり摂ることが、

夏を胃バテせずに乗り切る上でも大切なポイントです。

 

 

そして食事対策としてもう一つ。

 

普段よりも、香辛料を使った料理を食べましょう。

 

 

インドなどの暑い国の食事は、香辛料ばっかり。

 

それにもちゃんと、理由はあるんです。

 

香辛料は、胃の働きを良くするとされています。

消化を助ける効果もあります。

 

 

また、御酢などの酸味は、唾液や胃酸の分泌を促すので、

食欲を増進させる効果があると言われています。

 

夏の食事には、香辛料などを上手に取り入れてみましょう。

 

 

しかし香辛料は、弱ってしまった胃では

胃壁への直接的な刺激になってしまう場合もあります。

 

 

胃薬に頼るのも一つの方法ですね。

 

冷たいものやアルコールを摂取した時に、

胃痛や、胸焼けを感じる場合。

 

胃が荒れていたり、傷付いているかもしれません。

 

 

こういった場合も、薬を使って早めに治す事も大切です。

 

 

今年の夏は、元気な胃で、

乗り越える事が出来るようにしましょうね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました